しどうほう【指導法】
a method of instruction
しどうようりょう【指導要領】
Guidelines for Courses of Study (issued by the Ministry o...
しどうようろく【指導要録】
a cumulative guidance record
しどうりょく【指導力】
leadership指導力があるhave leadership ability [capacity]
しどく【死毒】
ptomaine [tóumein] poisoning
しどけない
〔身なりなどが〕slovenly ⇒だらしない彼女は起き抜けのしどけない姿で現れたShe had just got...
しどころ【▲為所】
ここが我慢のしどころだYou've got to be patient for a while (longer).
しどろもどろ
彼の陳述はだんだんしどろもどろになったHis statement became more and more inc...
しな【品】
1〔品物〕an article;〔商品〕goods(▼複数扱い.数詞をつけない)品不足a shortage of ...
しな【▲科】
flirtatious behavior; coquetry科を作るbe coquettish; put on c...
しない【市内】
市内の学校the schools in the city市内見物sightseeing in the city市内...
しない【竹刀】
a bamboo sword (used for kendo [fencing] practice)
しないけんぶつ【市内見物】
sightseeing in the city
しないつうわ【市内通話】
a city call; a local call
しないはいたつ【市内配達】
city delivery市内配達無料free delivery within the city
しなう【×撓う】
bend少年が登ると枝がしなったThe branch bent when the boy climbed on i...
しなうす【品薄】
a shortage of stockバターは今,品薄だOur supply of butter is runni...
しなうすかぶ【品薄株】
rare stocks [《英》 shares]; narrow market securities
しなおす【し直す】
⇒やりなおす(遣り直す)
しなかず【品数】
〔数量〕the number of articles;〔品目〕items of merchandiseこの店は品数...
しながき【品書き】
〔目録〕a catalogue,((また米)) a catalog;〔献立表〕a menu
しなぎれ【品切れ】
〔表示〕Sold out.黒砂糖は品切れですBrown sugar is out of stock./We are...
しなさだめ【品定め】
evaluation品定めする evaluate人の品定めをするsize up a person
しなさだめする【品定めする】
evaluate人の品定めをするsize up a person
しなじな【品品】
珍しい品々をかばんから取り出したHe produced all sorts [kinds] of strange ...
しなす【死なす】
彼をむざむざ死なせてなるものかHow can we just stand around and let him d...
しなだれる
1〔しなって垂れ下がる〕木の葉が雨にしなだれているThe leaves are drooping in the r...
しなちく【支那竹】
⇒メンマ
しなびる【▲萎びる】
1〔しおれる〕wither花瓶の花がしなびたThe flowers in the vase have wilted...
しなもの【品物】
an article; goods(▼複数扱い.manyや数詞はつけない)品物を仕入れるstock goodsいく...
しなやか【×撓やか】
1〔弾力のある様子〕しなやかな 〔物が〕flexible, pliable, pliant [pláiənt];〔...
しなをつくる【科を作る】
be coquettish; put on coquettish airs; act kittenish; flirt
しなん【指南】
instruction指南する teach; instruct; coach若者に剣道の指南をしているHe ins...
しなん【至難】
至難の most difficult立ったままで眠るなんて僕には至難のわざだIt is almost imposs...
しなんする【指南する】
teach; instruct; coach若者に剣道の指南をしているHe instructs young pe...
しなんの【至難の】
most difficult立ったままで眠るなんて僕には至難のわざだIt is almost impossibl...
しなんやく【指南役[番]】
an instructor ((in fencing));a ((fencing)) master
しにいそぐ【死に急ぐ】
死に急ぐ若者たち〔若くして死ぬ〕youths who die 「an early death [premature...
しにおくれる【死に後れる】
〔~より生き延びる〕outlive子に死に後れるoutlive [survive] one's child
しにがお【死に顔】
the face of a dead person母の死に顔は美しかった[安らかだった]My mother loo...
しにがね【死に金】
1〔無駄に費やす金〕死に金を使うthrow away one's money ((on clothes))2〔活用...
しにがみ【死に神】
the god of death; Death死に神につかれていて余命いくばくもないShe is in the g...
しにぎわ【死に際】
死に際にon one's deathbed父の死に際をみとったI attended my father on hi...
しにく【歯肉】
〔医学で〕gum; gingiva歯肉炎gingivitis [dʒìndʒəváitis]
しにく【死肉×屍肉】
dead flesh
しにくえん【歯肉炎】
gingivitis [dʒìndʒəváitis]
しにげしょう【死に化粧】
母に死に化粧をしてあげたWe made up our dead mother's face.
しにざま【死に様】
死に様はその人柄を現すYou can tell a man's character by the way he d...
しにしょうぞく【死に装束】
1〔死者に着せる着物〕burial clothes2〔切腹するときの〕white robes (worn when...
しにせ【▲老▲舗】
a long-established store五代続いた老舗a store run by the same fa...