アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「ぞく」
ぞ276
  • ぞー1
  • ぞい1
  • ぞう175
  • ぞく66
    • ぞくあ2
    • ぞくう1
    • ぞくえ2
    • ぞくお1
    • ぞくけ1
    • ぞくし7
    • ぞくす1
    • ぞくせ4
    • ぞくち3
    • ぞくっ2
    • ぞくと5
    • ぞくに1
    • ぞくね1
    • ぞくは1
    • ぞくへ1
    • ぞくほ1
    • ぞくみ1
    • ぞくむ1
    • ぞくめ2
    • ぞくよ1
    • ぞくら2
    • ぞくり4
    • ぞくろ1
    • ぞくぎ1
    • ぞくぐ1
    • ぞくご1
    • ぞくじ6
    • ぞくぞ3
    • ぞくぶ3
  • ぞっ15
  • ぞめ1
  • ぞり2
  • ぞる1
  • ぞろ5
  • ぞん8

プログレッシブ和英中辞典の索引「ぞく」1ページ目

  • ぞく【俗】

    1〔世間一般〕俗な[の] 〔宗教・教会に関係のない〕worldly, secular;〔通俗の〕common, p...

  • ぞく【属】

    〔生物分類の〕a genus ((複 genera))属名a generic name

  • ぞく【賊】

    1〔盗賊〕a robber; a burglar昨夜宝石店に賊が押し入ったA burglar broke into...

  • ぞくあく【俗悪】

    俗悪な 〔下卑た〕vulgar;〔低級な〕lowbrow趣味が俗悪であるhave vulgar tastes俗悪な...

  • ぞくあくな【俗悪な】

    〔下卑た〕vulgar;〔低級な〕lowbrow趣味が俗悪であるhave vulgar tastes俗悪なベスト...

  • ぞくうけ【俗受け】

    彼の作品は俗受けしないHis works do not appeal to the common taste./H...

  • ぞくえい【続映】

    a continued run (of a film)この映画はあと3週間続映されるThis film [movi...

  • ぞくえん【続演】

    この芝居は2か月間続演されるThis play will continue to run for two mont...

  • ぞくおん【続音】

    a continuant

  • ぞくぎいん【族議員】

    a legislator who works for special interests or industrie...

  • ぞくぐん【賊軍】

    a rebel army; rebels

  • ぞくけ【俗気】

    俗気のあるworldly/worldly-minded

  • ぞくご【俗語】

    〔総称〕slang;〔個々の〕a slang word俗語的表現a slangy expression

  • ぞくしゅう【俗習】

    彼は俗習を超越しているHe is above the ways of the world.

  • ぞくしゅう【俗臭】

    vulgarity彼の言うことは俗臭に満ちているWhat he says is truly vulgar.

  • ぞくしゅつ【続出】

    続出する appear one after another猛暑で病人が続出したBecause of the exc...

  • ぞくしゅつする【続出する】

    appear one after another猛暑で病人が続出したBecause of the excessi...

  • ぞくしょう【俗称】

    彼は俗称をリトルジョンといったHe was popularly [commonly] known as Littl...

  • ぞくしん【俗信】

    俗信に惑わされるbe led astray by superstition [a folk belief]

  • ぞくしん【続伸】

    株価は続伸したStock prices continued to rise.

  • ぞくじ【俗事】

    〔世俗的な事柄〕worldly affairs;〔日々の決まった仕事〕routine work, daily ch...

  • ぞくじ【俗字】

    a simplified Chinese character

  • ぞくじ【俗耳】

    彼の説教は俗耳に入りやすいHis sermons are easy for common people to un...

  • ぞくじん【俗人】

    1〔僧でない世間一般の人〕a layman;〔総称〕the laity2〔凡人〕「a common [an ord...

  • ぞくじん【俗×塵】

    俗塵にそまるbe contaminated by the secular world俗塵を避けるget away ...

  • ぞくじんしゅぎ【属人主義】

    〔法律で〕jurisdiction based on the nationality of the person ...

  • ぞくする【属する】

    1〔種類・区分に入る〕belong to虎はネコ科に属するThe tiger belongs to the cat...

  • ぞくせ【俗世】

    the world夏休みくらい俗世を離れて山の中でゆっくりしたいものだI would like to leave ...

  • ぞくせい【属性】

    an attribute

  • ぞくせけん【俗世間】

    the world俗世間を超越する「rise above [transcend] the world俗世間はうるさ...

  • ぞくせつ【俗説】

    a popular belief [saying]俗説では33歳が女の厄年だと言われているIt is common...

  • ぞくぞく

    ぞくぞくする 〔寒さ・恐怖で〕shiver ((with cold [fear]));〔うれしくて〕feel a ...

  • ぞくぞく【続続】

    1万メートル競走では落伍者が続々と出たIn the ten-thousand meter race, runner...

  • ぞくぞくする

    〔寒さ・恐怖で〕shiver ((with cold [fear]));〔うれしくて〕feel a thrill...

  • ぞくちしゅぎ【属地主義】

    〔法律で〕the principle of territorial jurisdiction; the terri...

  • ぞくちょう【族長】

    a patriarch, the head of a family;〔女性の〕a matriarch族長の pat...

  • ぞくちょうの【族長の】

    patriarchal;〔女性の〕matriarchal

  • ぞくっ(と)

    ⇒ぞくぞく外はぞくっとするような寒さだIt's freezing cold outside./Brrr, it's...

  • ぞくっぽい【俗っぽい】

    〔下品な〕vulgar;〔安っぽい〕cheapこの静かな漁村もすっかり俗っぽくなったThis quiet fish...

  • ぞくとう【属島】

    コルシカはフランスの属島であるCorsica is an island belonging to France.

  • ぞくとう【続投】

    続投する 〔野球で〕continue to pitch監督は続投させるつもりだThe manager's goin...

  • ぞくとう【続騰】

    〔相場で〕a continued advance [rise] ((in stock prices))続騰する c...

  • ぞくとうする【続投する】

    〔野球で〕continue to pitch監督は続投させるつもりだThe manager's going to...

  • ぞくとうする【続騰する】

    continue to advance [rise]

  • ぞくに【俗に】

    commonly; popularly西芳さいほう寺は俗に苔寺こけでらと呼ばれるSaihoji Temple i...

  • ぞくねん【俗念】

    俗念を捨てるcast off earthly desires

  • ぞくはつ【続発】

    同じ手口の盗難が続発しているRobberies of the same type have been occurr...

  • ぞくぶつ【俗物】

    a worldly-minded [materialistic] person; a Philistine [fí...

  • ぞくぶつこんじょう【俗物根性】

    snobbery俗物根性の snobbish

  • ぞくぶつこんじょうの【俗物根性の】

    snobbish

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ和英中辞典
  3. 索引「ぞく」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/17
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    hurt
  • 2位

    笑いを誘う
  • 3位

    each time
  • 4位

    take
  • 5位

    see
  • 6位

    turn
  • 7位

    go
  • 8位

    run
  • 9位

    get
  • 10位

    野生
  • 11位

    deadly
  • 12位

    plague
  • 13位

    reckoning
  • 14位

    leave
  • 15位

    commit
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO