けんすい‐せん【懸垂線】
けん‐せん【捲線】
けんだく‐えき【懸濁液】
けん‐てい【検定】
けんてい‐ばくやく【検定爆薬】
けんでん‐き【検電器】
けんとう‐けい【検糖計】
けん‐ぱ【検波】
けんび‐きょう【顕微鏡】
けんりゅう‐けい【検流計】
ケー【K/k】
ケー‐イー‐ケー【KEK】
ケーエス‐じしゃくこう【KS磁石鋼】
ケーエー‐たい【Ka帯】
ケーエー‐バンド【Kaバンド】
ケーオン【Kaon】
ケーター‐の‐かぎゃくふりこ【ケーターの可逆振(り)子】
ケー‐ちゅうかんし【K中間子】
ケーツーケー‐じっけん【K2K実験】
ケーティー‐てんい【KT転移】
ケーユー‐たい【Ku帯】
ケーユー‐バンド【Kuバンド】
ケーラー‐しょうめい【ケーラー照明】
ケーン‐シュガー【cane sugar】
げい‐かく【迎角】
げい‐ゆ【鯨油】
ゲイリュサック‐の‐ほうそく【ゲイリュサックの法則】
ゲイン【gain】
ゲオスミン【geosmin】
げき‐ぶつ【劇物】
げき‐りょく【撃力】
ゲッター【getter】
ゲッター‐ポンプ【getter pump】
ゲラニウム‐ゆ【ゲラニウム油】
ゲル【(ドイツ)Gel】
ゲルマニウム【(ドイツ)Germanium】
ゲルマニウム‐せいりゅうき【ゲルマニウム整流器】
ゲルマニウム‐トランジスター【germanium transistor】
げんあつ‐じょうりゅう【減圧蒸留】
げんあつ‐デシケーター【減圧デシケーター】
げんあつ‐ふっとう【減圧沸騰】
げん‐おん【原音】
げんかい‐おうりょく【限界応力】
げんかい‐ゲージ【限界ゲージ】
げんがい‐ろか【限外濾過】
げん‐き【原器】
げんきょく‐ざい【減極剤】
げん‐し【原子】
げんし‐エネルギー【原子エネルギー】
げんし‐か【原子価】