1. 英語のアルファベットの第11字。

  1. 〈K〉《King》チェス・トランプで、キングの記号。

  1. 〈K〉《(ドイツ)Kaliumカリウム元素記号

  1. 〈k・K〉《(フランス)kilo》数の単位、キロの記号。

    1. ㋐〈k〉国際単位系(SI)で、単位の上に付けて1000(103)倍を表す接頭語。

    2. ㋑〈K〉コンピューターの関連で、単位の上に付けて1024(210)倍を表す接頭語。通常大文字を用いる。

  1. 〈K〉《(ドイツ)Kelvin絶対温度の記号。

  1. 〈K〉《karat》金の純度の単位、カラットの記号。

  1. 〈K〉《karat》宝石の質量の単位。1カラットは200ミリグラム。

  1. 〈k・K〉《kitchenキッチンを表す記号。間取り図などで用いる。「3D―」

  1. 〈k・K〉《strike outから》野球で、三振を表す記号。SOとも。

  1. 10 〈K.〉《オーストリアの音楽研究家、Ludwig von Köchelの頭文字から》ケッヘル番号を表す記号。K.V.とも。

  1. 11 〈K〉《blackから》CMYKの黒を表す記号。

  1. 12 〈K〉《(ドイツ)Konstruktions Punktから》スキージャンプ台のK点を表す記号。

  1. 13 〈K〉《KoreaKorean》韓国または「韓国の」を表す略号。「―リーグ」

[物理・化学/物理・化学の言葉]カテゴリの言葉

[ABC略語]カテゴリの言葉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。