なつ‐づた【夏蔦】
なつ‐とうだい【夏灯台】
なつ‐の‐たむらそう【夏の田村草】
なつ‐の‐はなわらび【夏の花蕨】
なつ‐はぎ【夏萩】
なつ‐はぜ【夏黄櫨】
なつ‐ふじ【夏藤】
なつ‐まめ【夏豆】
なつ‐みかん【夏蜜柑】
なつめ【棗】
なつめ‐やし【棗椰子】
なつ‐もも【夏桃】
なでしこ【撫子/瞿麦】
な‐でん【南殿】
なとり‐ぐさ【名取草】
なな‐かまど【七竈】
なにわ‐いばら【難波薔薇】
なにわ‐ぐさ【難波草】
な‐の‐はな【菜の花】
なのりそ【莫告藻/神馬藻】
なのりそ‐も【莫告藻】
なべ‐な【山芹菜】
なべ‐わり【鍋破】
なま‐い【生藺】
なみき‐そう【浪来草】
なみだ‐たけ【涙茸】
なめ‐こ【滑子】
なめ‐たけ【滑茸】
なら【楢/柞/枹】
なら‐がしわ【楢柏】
なら‐たけ【楢茸】
なら‐の‐やえざくら【奈良の八重桜】
なりきん‐そう【成金草】
なり‐ひさご【生り瓢】
なりひら‐だけ【業平竹】
なるこ‐すげ【鳴子菅】
なるこ‐びえ【鳴子稗】
なるこ‐ゆり【鳴子百合】
なるこ‐らん【鳴子蘭】
なると‐みかん【鳴門蜜柑】
なる‐はじかみ【蜀椒】
なわしろ‐いちご【苗代苺】
なわしろ‐ぐみ【苗代茱萸】
なん‐か【南瓜】
なんかく‐らん
ナンキン【南京】
ナンキン‐ななかまど【南京七竈】
ナンキン‐はぜ【南京黄櫨】
ナンキン‐まめ【南京豆】
なんじゃもんじゃ‐ごけ【何じゃもんじゃ苔】