かえり‐わた・る【帰り渡る】
かえ・る【返る/反る】
か・える【変える】
かえ・る【帰る/還る】
か・える【換える/替える/代える】
かえ・る【孵る】
かお・る【香る/薫る/馨る】
かか・う【抱ふ】
かかえ‐こ・む【抱え込む】
かか・える【抱える】
かか・ぐ【掲ぐ】
かかぐ・る
かか・げる【掲げる】
かか・す【欠かす】
かかずら・う【係う/拘う】
かかずり‐あ・う【係り合う/拘り合う】
かか・ゆ【抱ゆ】
かか・り【斯かり】
かかり‐あ・う【掛(か)り合う】
かかり‐き・る【掛(か)り切る】
かか・る【掛(か)る/懸(か)る/係る】
かか・る【皸る】
かかわり‐あ・う【関わり合う/係わり合う】
かかわ・る【関わる/係わる/拘る】
かが・う【嬥歌ふ】
かがふ・る【被る】
かがま・る【屈まる】
かがみ‐こ・む【屈み込む】
かが・みる【鑑みる】
かが・む【屈む】
かが・める【屈める】
かがやか・す【輝かす/耀かす/赫かす】
かがやき‐わた・る【輝き渡る】
かがや・く【輝く/耀く/赫く】
かがよ・う【耀う/赫う】
かが・る【縢る】
かき‐あ・げる【舁き上げる】
かき‐あ・げる【書(き)上げる】
かき‐あ・げる【掻き上げる/掻き揚げる】
かき‐あつ・める【書(き)集める】
かき‐あつ・める【掻き集める】
かき‐あやま・る【書(き)誤る】
かき‐あらた・める【書(き)改める】
かき‐あらわ・す【書(き)表す】
かき‐あらわ・す【書(き)著す】
かき‐あわ・せる【掻き合(わ)せる】
かき‐い・ず【書き出づ】
かき‐い・ず【掻き出づ】
かき‐いだから・う【掻き抱からふ】
かき‐いだ・く【掻き抱く】