ほお‐ざし【頰刺(し)】
ほお‐じろ【頰白/黄道眉/画眉鳥】
ほし‐がれい【干し鰈/乾し鰈】
ほたる‐いか【蛍烏賊】
ほっけ【𩸽】
ぼう‐だら【棒鱈】
ぼう‐ふう【防風】
ぼ‐け【木瓜】
ぼ‐しゅん【暮春】
ぼたん‐ゆき【牡丹雪】
ぼん‐ばい【盆梅】
ボートレース【boatrace】
ま‐しん【麻疹】
ます【鱒】
ます‐の‐すけ【鱒之介】
まつ【松】
まつ‐ぜみ【松蝉】
まつ‐のり【松海苔】
まつゆき‐そう【待雪草】
まて【馬刀/馬蛤/蟶】
まて‐がい【馬刀貝/馬蛤貝/蟶貝】
まむし‐ぐさ【蝮草】
マルメロ【(ポルトガル)marmelo】
まん‐さく【満作】
みえい‐く【御影供】
みず‐とり【水取り】
みず‐な【水菜】
水(みず)温(ぬる)・む
みず‐ばしょう【水芭蕉】
みつ‐ば【三つ葉】
みつば‐ぜり【三葉芹】
みつ‐ばち【蜜蜂】
みつ‐また【三つ叉/三つ股】
みどり‐の‐しゅうかん【緑の週間】
みどり‐の‐はね【緑の羽根】
みなくち‐まつり【水口祭(り)】
みのひ‐の‐はらえ【巳の日の祓】
みぶ‐きょうげん【壬生狂言】
みぶ‐な【壬生菜】
みぶ‐ねんぶつ【壬生念仏】
みやこ‐おどり【都踊(り)/都をどり】
みやこ‐わすれ【都忘】
みる【海松/水松】
むぎ‐うずら【麦鶉】
むぎ‐ふみ【麦踏み】
むし‐がれい【蒸し鰈】
むしだし‐の‐かみなり【虫出しの雷】
むつき【睦月】
むつごろう【鯥五郎】
むべ【郁子/野木瓜】