むげんきゅう【無弦弓】
むげんほうよう【無限抱擁】
むさしの【武蔵野】
むさしのインディアン【武蔵野インディアン】
むさしのふじん【武蔵野夫人】
むさしまる【武蔵丸】
むさんかいきゅうのぶんか【無産階級の文化】
むしのいろいろ【虫のいろいろ】
むしんがくたいぜん【無神学大全】
むじょうということ【無常といふ事】
むじょうのせかい【無情の世界】
むすうのめ【無数の目】
むすことこいびと【息子と恋人】
むすめじだい【娘時代】
むすめたいへいきみさおのはやびき【娘太平記操早引】
むすめとわたし【娘と私】
むせんつうしんのでんぱにのって【無線通信の電波に乗って】
むそうか【夢想家】
むたまがわ【武玉川】
むつわき【陸奥話記】
むまのひょうてき【夢魔の標的】
むみょうしょう【無名抄】
むみょうぞうし【無名草子】
むみょうちょうや【無明長夜】
むみょうのちょう【無明の蝶】
むゆうおうこくのためのおんがく【夢遊王国のための音楽】
むらぎも
むらさき【紫】
むらさきぐさ【紫草】
むらさきしきぶにっき【紫式部日記】
むらさきのさばく【紫の砂漠】
むらさきのスカートのおんな【むらさきのスカートの女】
むらさきのひともと【紫の一本】
むらたけ【むら竹】
むらのなまえ【村の名前】
むらのひだまり【村の陽だまり】
メアリー‐バートン【Mary Barton】
めいあん【明暗】
めいげつき【明月記】
めいごうおうらい【明衡往来】
めいしでん【名士伝】
めいじいちだいおんな【明治一代女】
めいじげきけんかい【明治撃剣会】
めいじこうせつろく【明治孝節録】
めいじしんせんぐみ【明治新選組】
めいじじんものがたり【明治人ものがたり】
めいじたいしょうしし【明治大正詩史】
めいじたいしょうぶんがくし【明治大正文学史】
めいじたいてい【明治大帝】
めいじだいひょうしじん【明治代表詩人】