てい‐い【廷尉】
て‐いん【手印】
て‐おおい【手覆い】
て‐がい【手蓋】
て‐がた【手形】
て‐がみ【手紙】
てぐるま‐の‐せんじ【輦の宣旨】
て‐さき【手先】
てっ‐こう【手っ甲】
てっ‐せん【鉄線】
てつ‐い【鉄衣】
てつ‐びし【鉄菱】
て‐なが【手長】
て‐なし【手無し】
て‐へん【天辺/頂辺】
て‐ぼこ【手鉾】
て‐や【手矢/手箭】
て‐やり【手槍/手鑓】
てん‐じょう【殿上】
てんじょう‐の‐えんすい【殿上の淵酔】
てんじょう‐の‐せんせき【殿上の仙籍】
てんじょう‐の‐のりゆみ【殿上の賭弓】
てんじょう‐の‐ま【殿上の間】
てんじょう‐びと【殿上人】
てんじょう‐わらわ【殿上童】
てん‐そう【伝奏】
てんびん‐ぜめ【天秤責め】
てんぴょう‐がわ【天平革】
てん‐りょう【天領】