しぶんい‐ち【四分位値】
しぶんい‐てん【四分位点】
しぶんい‐はんい【四分位範囲】
しぶんい‐へんさ【四分位偏差】
しぶん‐ほう【四分法】
し‐ぼう【脂肪】
しぼう‐さん【脂肪酸】
しぼうさん‐メチルエステル【脂肪酸メチルエステル】
しぼうぞく‐かごうぶつ【脂肪族化合物】
しぼう‐ゆ【脂肪油】
しまじょう‐こうぞう【島状構造】
しまじょう‐そしき【島状組織】
シミュレーテッド‐アニーリング【simulated annealing】
しみん‐かがく【市民科学】
しみん‐サイエンス【市民サイエンス】
しみん‐バンド【市民バンド】
しみんバンド‐むせん【市民バンド無線】
しみん‐むせん【市民無線】
しみん‐ラジオ【市民ラジオ】
シム【SIM】
しめつてんねんほうしゃせい‐かくしゅ【死滅天然放射性核種】
しもせ‐かやく【下瀬火薬】
しゃく‐どう【赤銅】
しゃくねつ‐げんりょう【灼熱減量】
しゃしゅつ‐せいけい【射出成型】
しゃしん‐にゅうざい【写真乳剤】
しゃ‐ぞう【写像】
しゃ‐へい【遮蔽】
しゃほう‐しょうけい【斜方晶系】
しゃり‐えん【瀉痢塩/瀉利塩】
シャルル‐の‐ほうそく【シャルルの法則】
シャント【shunt】
シャーシー‐ダイナモ
シャーシー‐ダイナモメーター【chassis dynamometer】
シャープカット‐フィルター【sharp cut filter】
シャーレ【(ドイツ)Schale】
し‐やく【試薬】
しやく‐びん【試薬瓶】
しや‐しぼり【視野絞り】
しや‐レンズ【視野レンズ】
しゅ【朱】
しゅう‐か【臭化】
しゅうか‐エチル【臭化エチル】
しゅうか‐カリ【臭化カリ】
しゅうか‐カリウム【臭化カリウム】
しゅうか‐ぎん【臭化銀】
しゅうか‐すいそ【臭化水素】
しゅうか‐ぶつ【臭化物】
しゅう‐き【周期】
しゅうき‐うんどう【周期運動】