アイダ【AIDA】
《Asteroid Impact and Deflection Assessment》NASA(ナサ)(米航空宇宙局)とESA(イーサ)(欧州宇宙機関)が進める、小惑星に無人探査機を衝突させて、...
アイダホ‐フォールズ【Idaho Falls】
米国アイダホ州南東部の都市。スネーク川沿いに位置する。灌漑(かんがい)施設が整備され、同州におけるジャガイモ生産の中心地となった。モルモン教徒が多く居住。1949年に国立原子炉試験場として創設さ...
アイラ‐とう【アイラ島】
《Isle of Islay》英国スコットランド西岸、インナーヘブリディーズ諸島の南端の島。中心地はボウモア。モルトウイスキーの名産地であり、漁業と観光業が盛ん。
あか‐あか【明明】
[副]非常に明るいさま。「—とネオンがともる」
あか‐しんごう【赤信号】
1 危険や停止を示す赤色の交通信号。 2 憂慮すべき事態が迫っているというしるし。「会の運営に—がともる」⇔青信号。
内輪
1〔内部〕内輪の結婚式a family [private] wedding葬式は内輪で行うつもりですWe will keep the funeral within the family circ...
大
1〔大きい,広い,数量が多い〕big; large大火事a big fire大広間a large [big] hall大人数a great number of people大雪[雨]a heav...
殻
I1〔穀物などの〕a husk;〔豆類の〕a hull;〔貝・くるみなどの〕a shell;〔えんどう豆の〕a podもみの殻を取るhull [remove the hulls from] ri...
含有
含有する contain; holdこの鉱石は金を多量に含有するThis ore 「contains a lot of gold [has a lot of gold in it].含有成分a ...
がんゆうりょう【含有量】
content (by amount)この薬はモルヒネの含有量が非常に少ないOnly a small amount of morphine is contained in this medicine.
ひきこもる
[共通する意味] ★一か所に入ったまま外界との交渉を断ってじっとしている。[英] to be confined[使い方]〔閉じこもる〕(ラ五)▽一日中家に閉じこもる〔たてこもる〕(ラ五)▽バリケ...
たてこもる
[共通する意味] ★一か所に入ったまま外界との交渉を断ってじっとしている。[英] to be confined[使い方]〔閉じこもる〕(ラ五)▽一日中家に閉じこもる〔たてこもる〕(ラ五)▽バリケ...
とじこもる【閉じこもる】
[共通する意味] ★一か所に入ったまま外界との交渉を断ってじっとしている。[英] to be confined[使い方]〔閉じこもる〕(ラ五)▽一日中家に閉じこもる〔たてこもる〕(ラ五)▽バリケ...
つもる【積もる】
[共通する意味] ★ある物の上に、さらに同様の物が加わって、多くなる。[英] to be piled up[使い方]〔重なる〕(ラ五)▽重なった書類が崩れる▽日程が重なる▽次々不幸が重なる〔積も...
かさなる【重なる】
[共通する意味] ★ある物の上に、さらに同様の物が加わって、多くなる。[英] to be piled up[使い方]〔重なる〕(ラ五)▽重なった書類が崩れる▽日程が重なる▽次々不幸が重なる〔積も...
オウィディウス【Publius Ovidius Naso】
[前43〜後18ころ]古代ローマの詩人。官能的で優雅な叙情詩「愛の技術」で名をなした。ほかに神話に材をとった物語詩「メタモルフォセス」や「祭暦」「悲歌」など。
こまい‐たく【駒井卓】
[1886〜1972]動物学者・遺伝学者。兵庫の生まれ。欧米に留学。T=H=モルガンに師事し、ショウジョウバエの遺伝を研究。日本での進化遺伝学・人類遺伝学の先駆者となった。
ウェブスター【John Webster】
[1580ころ〜1625ころ]英国の劇作家。作「白魔」「モルフィ公爵夫人」など。
ジョージ【George】
英国王。 (1世)[1660〜1727]在位1714〜1727。ドイツのハノーバーの選帝侯であったが、迎えられて英国王位に就き、ハノーバー朝を創始。英語を知らずハノーバーにこもることが多かった...
ド‐モルガン【Augustus de Morgan】
[1806〜1871]英国の数学者。インド生まれ。ロンドン大学教授。記号論理学・確率論などに業績を残す。集合についてのド=モルガンの法則があり、また、数学教育の改革に努めたことでも知られる。