あい‐かまえて【相構へて】
[副] 1 よく注意して。十分に用心して。「彼の塔に行きて、—戸を開きて入りぬ」〈今昔・二・一九〉 2 (あとに禁止の語を伴って)必ず。決して。「—深く嘆き給ふべからず」〈曽我・一一〉
羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹(ふ)く
《「楚辞」九章から》羹(あつもの)(熱い吸い物)を飲んでやけどをしたのにこりて、冷たいなますも吹いてさますという意。前の失敗にこりて必要以上の用心をすることのたとえ。 [補説]「熱い物に懲りて膾...
あと‐ずさ・る【後退る】
[動ラ五(四)] 1 驚きや恐れなどのために、前を向いたままうしろへさがる。あとじさる。「用心しながらゆっくりと—・る」 2 ためらって消極的になる。あとじさる。「—・って会長職を引き受けない」
石橋(いしばし)を叩(たた)いて渡(わた)る
堅固に見える石橋でも、なお、安全を確かめてから渡る。用心の上にも用心深く物事を行うことのたとえ。
いのち‐づな【命綱】
1 高い場所や海の中などの危険な場所で仕事をするとき、用心のためにからだに巻きつけておく綱。また、救命ブイや救助艇にわたす綱など。 2 「命の綱」に同じ。「この資金が最後の—だ」
恐る恐る
〔こわがりながら〕fearfully, trembling with fear;〔おずおずと〕timidly;〔用心して〕cautiously子供は恐る恐るライオンを見たThe child lo...
懐中
辞表を懐中に入れて出社したHe went to the office with his resignation in his pocket.懐中無一物であったHe was utterly pen...
かいちゅうもの【懐中物】
〔財布などの貴重品〕懐中物ご用心Beware of pickpockets.
肩肘
肩肘張った付き合いはよそう〔堅苦しく〕Let's stop acting so formally toward(s) each other./〔用心して〕Let's stop being so ...
警戒
〔用心〕caution, precaution ((against))警戒する be cautious ((of, about)),guard ((against)),be on one's g...
ちゅうい【注意】
[共通する意味] ★気をつけること。[英] attention[使い方]〔注意〕スル▽細心の注意を払う▽注意を引く▽注意深い人〔留意〕スル▽健康に留意する▽留意点〔用心〕スル▽こわさないように用...
りゅうい【留意】
[共通する意味] ★気をつけること。[英] attention[使い方]〔注意〕スル▽細心の注意を払う▽注意を引く▽注意深い人〔留意〕スル▽健康に留意する▽留意点〔用心〕スル▽こわさないように用...
ようじん【用心】
[共通する意味] ★気をつけること。[英] attention[使い方]〔注意〕スル▽細心の注意を払う▽注意を引く▽注意深い人〔留意〕スル▽健康に留意する▽留意点〔用心〕スル▽こわさないように用...
しんちょう【慎重】
[共通する意味] ★注意深くて危険をおかさないさま。[英] cautious[使い方]〔慎重〕(名・形動)▽慎重に計画を立てる▽慎重な態度でことにあたる▽慎重を期する〔手堅い〕(形)▽手堅くもう...
てがたい【手堅い】
[共通する意味] ★注意深くて危険をおかさないさま。[英] cautious[使い方]〔慎重〕(名・形動)▽慎重に計画を立てる▽慎重な態度でことにあたる▽慎重を期する〔手堅い〕(形)▽手堅くもう...
どうげん【道元】
[1200〜1253]鎌倉前期の禅僧。京都の人。日本曹洞宗の開祖。内大臣久我通親の子。諱(いみな)は希玄。比叡山で修学し、のち入宋して天童如浄の法を嗣(つ)いだ。帰国後、建仁寺に住し、京都に興聖...
ふじさわ‐しゅうへい【藤沢周平】
[1927〜1997]小説家。山形の生まれ。本名、小菅留治(こすげとめじ)。不遇な下級武士や市井に生きる庶民を描いた時代小説で大ブームを巻き起こす。特に端正な文体で書かれた人情ものは絶大な人気を...
ほんだ‐しげつぐ【本多重次】
[1529〜1596]安土桃山時代の武将。徳川家康の家臣。通称、作左衛門。勇猛で知られ、鬼作左(おにさくざ)と称された。陣中から妻に送った「一筆啓上、火の用心、おせん泣かすな、馬肥やせ」の手紙は...