とうが【陶画】
a picture (painted) on porcelain; a porcelain picture
とうき【陶器】
〔総称〕earthenware, pottery;〔瀬戸物〕crockery;〔陶磁器〕chinaware, ceramic ware陶器の花瓶「a ceramic [an earthenwar...
とうげい【陶芸】
ceramic art; ceramics(▼単数扱い);pottery陶芸家a ceramist; a potter陶芸品works of 「ceramic art [pottery]; ce...
とうこう【陶工】
a potter; a ceramist
とうじき【陶磁器】
ceramic ware; pottery and chinaware
すえ‐はるかた【陶晴賢】
[1521〜1555]室町後期の武将。大内義隆に仕えたが、のち、義隆を討ち、大友宗麟(おおともそうりん)の弟晴英を迎えて大内家の後嗣とした。毛利元就(もうりもとなり)と厳島(いつくしま)で戦って...
すやま‐とつあん【陶山訥庵】
[1658〜1732]江戸中期の儒学者。対馬(つしま)藩士。別号、鈍翁。通称、庄右衛門。木下順庵に学ぶ。農政にすぐれ、対馬聖人と称された。著「訥庵雑録」「農政問答」など。
すやま‐どんおう【陶山鈍翁】
⇒陶山訥庵
とう‐こうけい【陶弘景】
[456〜536]中国、梁(りょう)の道士。秣陵(まつりょう)(江蘇省)の人。字(あざな)は通明。茅山(ぼうざん)に隠居、道教の理論化を試み、薬物学にも精通した。著「真誥(しんこう)」「本草経集...
とうとう‐し【陶唐氏】
中国五帝の一人、尭(ぎょう)の称。初め唐侯に封ぜられ、のち、天子となって陶を都としたところからいう。唐尭。