アイ‐イー‐ディー【IED】
《improvised explosive device》容易に入手できる材料で作られる手製の簡易な仕掛け爆弾。ゲリラ・過激派組織などが、手榴弾・砲弾・地雷などを流用して製作し、占領軍・駐留軍な...
アイ‐シー‐ビー‐エル【ICBL】
《International Campaign to Ban Landmines》⇒地雷禁止国際キャンペーン
アイシービーエル‐シーエムシー【ICBL-CMC】
《International Campaign to Ban Landmines - Cluster Munition Coalition》クラスター爆弾連合(CMC)と地雷禁止国際キャンペーン...
あいだ【間】
1 二つのものに挟まれた部分や範囲。あいま。「雲の—から日がさす」「東京と横浜の—を走る電車」 2 ものとものとを隔てる空間、または時間。間隔。あいま。「—をあけて植える」「雷鳴が—をおいて聞こ...
あがり‐たる‐よ【上がりたる世】
[連語]遠い昔。古代。上がりての世。「時ならぬ霜雪を降らせ、雲雷(いかづち)を騒がしたる例(ためし)、—にはありけり」〈源・若菜下〉
嘲笑う
〔笑いものにする〕laugh ((at));〔冷笑する〕sneer ((at));〔意地悪くからかう〕ridicule, make fun of ⇒あざける(嘲る)私が雷を怖がるのを見て彼らはあ...
恰も
1〔ちょうど〕like; as if... ⇒まるで(丸で)2あたかも雷のような音だったIt sounded just like thunder.2〔まさに〕just時あたかも関東大震災の年であ...
荒らす
1〔めちゃくちゃの状態にする〕雷雨で作物がひどく荒らされたThe thunderstorm has 「badly damaged [done a great deal of damage to]...
打つ
I1〔たたく〕strike, hit(▼うまく打ち当てる意味を含む);beat(▼ある意図をもって続けざまに打つ,対象が人の場合には「痛めつける」という意味を含む);〔平手で打つ〕slap;〔げ...
遠雷
distant thunder遠雷の音a distant rumble [roll] of thunder
すいらい【水雷】
[共通する意味] ★水中で爆発させて、敵の艦船を破壊、沈没させる兵器。[英] a torpedo[使い分け]【1】「水雷」は、「機雷」や「魚雷」をまとめていう語。【2】「機雷」は、「機械水雷」の...
ぎょらい【魚雷】
[共通する意味] ★水中で爆発させて、敵の艦船を破壊、沈没させる兵器。[英] a torpedo[使い分け]【1】「水雷」は、「機雷」や「魚雷」をまとめていう語。【2】「機雷」は、「機械水雷」の...
きらい【機雷】
[共通する意味] ★水中で爆発させて、敵の艦船を破壊、沈没させる兵器。[英] a torpedo[使い分け]【1】「水雷」は、「機雷」や「魚雷」をまとめていう語。【2】「機雷」は、「機械水雷」の...
むらくも【むら雲】
[共通する意味] ★雲の種類。[英] a rain cloud[使い方]〔雨雲〕▽雨雲が垂れこめる〔雷雲〕▽雷雲が発生したので注意が必要〔むら雲〕▽月がむら雲に隠れた〔雲海〕▽雲海が羊の群れのよ...
あまぐも【雨雲】
[共通する意味] ★雲の種類。[英] a rain cloud[使い方]〔雨雲〕▽雨雲が垂れこめる〔雷雲〕▽雷雲が発生したので注意が必要〔むら雲〕▽月がむら雲に隠れた〔雲海〕▽雲海が羊の群れのよ...
しっぷうじんらい【疾風迅雷】
素早く激しいさま。速い風と激しい雷の意から。▽「疾風」は激しく速く吹く風。はやて。「迅雷」は激しく鳴る雷。
じんらいふうれつ【迅雷風烈】
激しい雷と猛烈な風。事態が急激に変わるさま。行動が素早いさま。▽「迅雷」は天地をとどろかす激しい雷鳴。「風烈」は激しく吹く風で、「烈風」に同じ。
てんさいちへん【天災地変】
自然界に起こるさまざまな災い。暴風・地震・落雷・洪水などの災害のこと。
ふわらいどう【付和雷同】
自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ同調すること。▽「付和」は定見をもたず、すぐ他人の意見に賛成すること。「雷同」は雷が鳴ると万物がそれに応じて響くように、むやみに他人の言動に同調すること。「雷同付和らいどうふわ」ともいう。「付」は「附」とも書く。
らいとううんぽん【雷騰雲奔】
現れたかと思うと、すぐに去ってしまうたとえ。また、わずかな間もとどまることなく、かなたへ過ぎ去っていくたとえ。雷が鳴り響き、雲が急速に流れる意から。▽「雷騰」は雷がわき起こること。「雲奔」は雲が流れ去ること。「奔」は走る意。
エイゼンシュテイン【Sergey Mikhaylovich Eyzenshteyn】
[1898〜1948]ソ連の映画監督。モンタージュ理論などの提唱と実践を通じて、世界の映画界に大きな影響を与えた。代表作は「戦艦ポチョムキン」「イワン雷帝」など。
おんだ‐りく【恩田陸】
[1964〜 ]小説家。青森の生まれ。本名、熊谷奈苗。平成4年(1992)日本ファンタジーノベル大賞の候補作となった「六番目の小夜子」で作家デビュー。推理小説やファンタジーをはじめ幅広い作品を手...
かとう‐しゅうそん【加藤楸邨】
[1905〜1993]俳人。東京の生まれ。本名、健雄(たけお)。生活に密着した人間臭の濃い句風で知られ、人間探究派ともよばれた。俳誌「寒雷」を主宰。句集「寒雷」「まぼろしの鹿」など。
しきてい‐さんば【式亭三馬】
[1776〜1822]江戸後期の草双紙・洒落本・滑稽本作者。江戸の人。本名、菊地久徳。本屋に奉公し、のち薬屋を営んだ。江戸庶民の町人気質を会話を主にして描写。滑稽本「浮世風呂」「浮世床」、合巻「...
ダイアナ【Diana Frances Spencer】
《称号Diana, Princess of Wales》[1961〜1997]英国の元皇太子妃。後のスペンサー伯爵家の三女として生まれる。幼稚園に勤務したのち、1981年20歳でチャールズ皇太子...