かい‐りき【怪力】
並外れて強い力。不思議な力、または、働き。「—無双」
がん‐しょ【願所】
1 祈願する神仏の霊所。 2 「御願寺(ごがんじ)」に同じ。「天下無双の—、五十四ヶ所ぞと云ふ事あり」〈義経記・三〉
きまり‐て【決(ま)り手/極まり手】
相撲で、勝負がきまったときのわざ。→四十八手(しじゅうはって) [補説]日本相撲協会の定める決まり手82種と非技5種決まり手足取り、浴(あび)せ倒し、網打ち、居反(いぞ)り、一本背負い、後ろ凭(...
きんぴら【金平/公平】
金平浄瑠璃の主人公の名。坂田金時の子。怪力無双で多くの武功をたてたことから、強いもののたとえにいう。 [名・形動] 1 「金平浄瑠璃」の略。 2 「金平牛蒡(ごぼう)」の略。 3 「金平糊(...
こくし‐むそう【国士無双】
1 国士の中で並ぶ者もない人物。天下第一の人物。 2 マージャンの役満貫の一。一と九の数牌(シューパイ)と字牌(ツーパイ)を各1個ずつ計13牌をそろえ、そのうち一種類だけが2個になるようにそろえ...
強力
1〔強い力〕great physical strength強力無双の男a man of Herculean strength2〔登山案内や荷物を運ぶ人〕a mountain guide [car...
大力
great physical strength大力無双の男a man of matchless strength彼は大力だHe has great [enormous] strength.
無双
1〔無比〕無双の matchless; peerless大力無双のincomparably strong2〔器具の作り方が巧妙であること〕of excellent [superative] wo...
Atlantean
[形]1 巨人アトラス(Atlas)の;(アトラスのように)力の強い,大力無双の2 アトランティス(Atlantis)の
Hercules
[名]1 《ギリシャ神話》ヘラクレス(◇大力無双の英雄)2 大力の持ち主,怪力無双の人3 〔the ~〕《天文》ヘラクレス座
むそう【無双】
[共通する意味] ★くらべるものがないこと。[英] peerless[使い方]〔無双〕▽古今無双の琴の名手▽天下無双〔無比〕(名・形動)▽冷酷無比の男▽正確無比〔無類〕(名・形動)▽無類のお人好...
むひ【無比】
[共通する意味] ★くらべるものがないこと。[英] peerless[使い方]〔無双〕▽古今無双の琴の名手▽天下無双〔無比〕(名・形動)▽冷酷無比の男▽正確無比〔無類〕(名・形動)▽無類のお人好...
むるい【無類】
[共通する意味] ★くらべるものがないこと。[英] peerless[使い方]〔無双〕▽古今無双の琴の名手▽天下無双〔無比〕(名・形動)▽冷酷無比の男▽正確無比〔無類〕(名・形動)▽無類のお人好...
もうゆう【猛勇】
[共通する意味] ★勇ましいこと。[英] dauntless courage[使い方]〔猛勇〕(名・形動)▽猛勇をふるう▽猛勇の騎士〔武勇〕▽武勇の誉れ▽武勇伝〔豪勇〕(名・形動)▽豪勇の士▽豪...
ヒロイック
[共通する意味] ★勇ましいこと。[英] dauntless courage[使い方]〔猛勇〕(名・形動)▽猛勇をふるう▽猛勇の騎士〔武勇〕▽武勇の誉れ▽武勇伝〔豪勇〕(名・形動)▽豪勇の士▽豪...
かいだいむそう【海内無双】
この世に並ぶものがないほどすぐれていること。▽「海内」は四海の内・この世・天下。「無双」は並ぶものがない、二つとないこと。
こくしむそう【国士無双】
国中で並ぶ者がないほどすぐれた人物のこと。▽「国士」は国の中で傑出した人のこと。「無双」は二つとない、並ぶものがないこと。もと、漢かんの蕭何しょうかが、後に軍の指揮官として漢王朝の成立に大功をあげた韓信かんしんを評して、劉邦りゅうほう(漢の高祖)に推薦したときの語。
ここんむそう【古今無双】
昔から今まで並ぶものがないこと。▽「無双」は並ぶものがないこと。「双」はならぶ、匹敵する意。
てんかむそう【天下無双】
天下に並ぶ者がいないほど、すぐれているさま。また、その人。▽「無双」は世に並ぶものがないさま。「下」は「が」、「無」は「ぶ」とも読む。
いたみ‐まんさく【伊丹万作】
[1900〜1946]映画監督・脚本家。愛媛の生まれ。皮肉と諧謔(かいぎゃく)に富んだ作風で、時代劇に近代的感覚をもたらした。代表作は「国士無双」「赤西蠣太」など。脚本に「無法松の一生」。
かたおか‐ちえぞう【片岡千恵蔵】
[1903〜1983]映画俳優。本名、植木正義。群馬の生まれ。昭和の初め、伊丹万作・稲垣浩とともに千恵蔵プロを設立し、以後時代劇を中心に数多くの映画に主演した。代表作に「国士無双」「宮本武蔵」「...
まつもと‐こうしろう【松本幸四郎】
歌舞伎俳優。屋号、高麗屋(こうらいや)。 (初世)[1674〜1730]下総(しもうさ)の人。実事・荒事に長じた。 (5世)[1764〜1838]江戸の人。実悪に長じ、古今無双・三都随一とい...