waste
[動]1 他〈価値あるものを〉むだにする(解説的語義)〈金・時間・才能などを〉(…で/…して)浪費[空費]する,〈機会などを〉(むざむざと)取り逃がす(away)≪on,over,in/doin...
way1
wayの主な意味名1 道2 (事の)進展,様子3 (目的を)達成する道,やり方3a (思考の)道筋3b 流儀◆「道」は目的地に至る道であることから,目標に通じる道,物事が進展する道ともなる.ここ...
wear [have] one's heart on one's sleeve
((略式))1 本心をみんなにわからせる;この上なく率直である2 すぐに恋する,ほれやすい(◆男が恋人からもらったリボンを自分のそでに結んだ昔のならわしから)
wear one's own hair
(かつらでなく)自分の髪である(◆wear hairは「かつらを着けている」)
weigh
[動]1 他〈人・物の〉重さを量る(解説的語義)(…で)目方を量る≪on≫;〈一定量を〉量る,量り分ける(out);〈物を〉(手のひらにのせて)重さを推し量る≪in≫weigh oneself自...
wet
[形](~・ter;~・test)1 〈物などが〉水気のある(解説的語義)(水などで)濡れた,湿った,湿気のある≪with≫(⇔dry)a wet towel濡れたタオルwet with swe...
Whales are by far the biggest animals.
クジラはとび抜けて大きい動物である
what
[代]【疑問代名詞】1 何,どんなもの[こと],何事What happened?何が起こったのWhat do you mean?どういうこと?I really don't know what t...
whatever
[代]【関係代名詞】1 【名詞節】(…する[である])もの[こと]は何でも(anything that)Do whatever you want.したいことは何でもしたまえ1a 【譲歩の副詞節】...
whereas
[接]1 …であるのに対して[反して],…としても,…だがWhereas age is inevitable, stress is not.年齢はどうにもできないがストレスは違うHe drive...