伸びる
1〔長くなる〕髪が伸びたMy hair has grown [gotten long].木の枝が伸びたThe branches have grown.背が伸びるget [grow] taller...
ファニーフェイス
a distinctive [an unusual] face(▼“funny face”は「ねえ,きみ」とかの呼びかけ)
とは
((副助詞))1〔物事を取り立てて説明して〕青春とは何だWhat is youth?彼は親切とは言い難いHe is far from kind.2〔…ほどは〕列車で2時間とは掛かりませんIt w...
age
[名]1 CU(人の)年齢(解説的語義)年;(生涯の)一時期,年頃,年代;(…の)適齢期≪for≫;C((古))一世代(generation)(◇約30年);U一生,寿命a man (of) m...
babe
[名]C1 ((形式))赤ん坊,幼児(baby)2 うぶな人,世間知らず3 ((米略式))(魅力的な)娘;〔呼びかけ〕かわいこちゃん;(親しみを込めて)ねえお前[君,あなた]babeの慣用句・イ...
baby
[名](複-bies)C1 (人の)赤ん坊(◆通例2歳まで;it または性別に応じて he,she で受ける),(動物・鳥などの)赤ちゃん;〔形容詞的に〕赤ん坊の,赤ちゃん(用)のa newbo...
bean
[名]C1 豆(◆マメ科,特にインゲンマメ属の実の総称);(豆の)さや(pod)broad beansソラ豆French [kidney] beansインゲン豆1a 豆に似た実roasted (...
bet
[動](~,((英まれ))~・ted;~・ting)1 他〈金などを〉(…に)賭かける,〈人と〉(…を対象に)賭けをする≪on≫,〈人と〉〈金額の〉賭けをする;自(…について)賭けをする≪on,...
Che
[名]チェ(◇Ernesto Guevara の通称;スペイン語で「ねえ,おい」の意)
come
comeの主な意味動1 来る2 到達する3 出現する4 (ある状態に)なる◆接近して「来る」ことから着点を表す「到達する」に力点が移る.「…になる」は状態変化を意味する.━━[動](came /...