hand
handの主な意味名1 手2 手で行う行為3 (物・事の)把握4 指示するもの◆人の「手」を中心にしてその機能を広く表す.手の「行為」は手助け・働き手・手ぎわへ,手による「把握」は管理面などへと...
hand over fist [hand]
1 (綱を登るように)手を交互に動かして,たぐって2 ((略式))どんどんmake [spend] money hand over fistどんどん金をもうける[つかう]
He is always getting, never spending.
彼はいつももうけるばかりで吐き出すことをしない
His novels appeal to young people.
彼の小説は若者にうける
in order (for us [the company]) to be profitable
(我々[会社]が)もうけるため
in order (for A) to do
(Aが)…するために,…する目的でin order (for us [the company]) to be profitable(我々[会社]が)もうけるため
knock
[動]1 【戸】自〈人が〉(戸・窓などを)トントンたたく(解説的語義)ノックする≪on,at≫knock on [at] the front door玄関の[で]ドアをノックするknock on...
knock up
1 他((英略式))〈人を〉(戸・窓をたたいて)起こす2 他〈物を〉打ち[つき]上げる;自((英))〈テニスなどの選手が〉(試合前に)練習で打ち合う3 他((英))〈得点を〉あげ(て勝利をおさめ...
license
[名]1 C免許状[証],認可書[証],許可書[証],鑑札;船舶免許状;(大学の)修了証書purchase a license to hunt金を払って狩猟許可証を得る2 〔単数形で〕((形式)...
make
makeの主な意味動1 …を作り出す2 〈素材を〉(産物に)加工する3 〈旅などを〉する◆意味は「作る」「変える」「移動する」の3つに集約できる.━━[動](made /méid/;mak・in...