nicely
[副]1 ((略式))うまく,申し分なく(well)be doing nicely (for oneself)(成功して)うまくやっているThat will do nicely.それで十分だ,ぴ...
over
overの主な意味前1 〈場所〉を越えて2 〈場所〉を越えた所に2a 〈困難〉を乗り越えて3 〈場所〉の上方に3a (数値が)…を超えて4 〈物・場所〉をおおって◆「〈場所〉をアーチ状に越えて」...
pick
pickの主な意味動1 〈物を〉つまみ取る2 〈物を〉ほじって取る3 〈人・物を〉選び取る4 (ギターを)つま弾く5 〈機会などを〉さっとつかむ◆目標をめがけてすばやく手が動いてそれをつまむイメ...
pick out
1 他〈ライトなどが〉〈人・物を〉照らし出す1a 他〔通例受身形で〕…を(…で)際立たせる≪in≫2 他〈人・物を〉慎重に選ぶ;〈微妙なこと・誤り・人などを〉識別[理解]する3 他〈曲を〉(楽器...
place
[名]1 C場所(解説的語義)所;U(時間に対して)空間;余地in placesところどころにThere's no place like home.わが家にまさるところはない(◆((米略式))で...
policy1
[名](複-cies)1 CU(…に関する/…に対する)方策,方針,政策≪on,regarding/toward,for≫;U((古))行動,手段,処理policy on education教育...
precautious
[形]用心深い,慎重な
preparation
[名]1 C〔通例~s〕(行事などの)準備(解説的語義)(…にむけての/…するための)準備作業,支度,手はず≪for/to do≫preparations for the festival祭りの...
provident
[形]((形式))1 先見の明のある,将来への配慮のある,慎重な(⇔improvident)2 (…の)準備[用意]を怠らない≪of≫2a つましい,(…の点で)倹約的な≪in,of≫provi...
prudence
[名]U1 賢明さ,思慮分別,慎重さ,先見2 抜け目のなさ,打算3 倹約,つましさ(frugality)