discern
[動]((形式))1 他〔進行形不可〕…を目で見つける,見分ける,視認する2 他〔進行形不可〕…(の差異)を認識する,…の違いがわかる,…を(…から)識別する,見分ける≪from≫;自(…の間の...
figure
figureの主な意味名1 図形2 数字3 人の姿4 表象動1 …を形取る2 姿を現す3 …を理解する◆目で知覚する姿形を頭の中で明確に「形作る」ことで,「理解する」の意に広がる.━━[名]C【...
fill
fillの主な意味動1 〈入れ物を〉(中身で)満たす2 〈場所・空間を〉満杯にする3 〈人(の心)を〉いっぱいにする4 〈地位(の空き)を〉埋める5 〈時間(の空き)を〉埋める6 〈必要・要求を...
follow
[動]1 他〈人などが〉〈人などの〉あとに続く(解説的語義)…について行く[来る],…をつける,追いかける;〈容疑者などを〉尾行[追跡]する(in,out,up);自(…の)あとに続く≪afte...
gather
[動]1 他〈物・人を〉寄せ集める(解説的語義)拾い[かき]集める,〈催し物などが〉〈人を〉引きつける;自〈人などが〉集まる,集う,群がる(together,up,around)gather u...
get
getの主な意味動1 〈物などを〉入手する2 〈名誉・習慣などを〉得る3 〈病気・罰などを〉こうむる4 〈意図・意味を〉つかむ5 〈弾丸・打撃が〉〈人などに〉当たる6 〈物・人を〉移動させる6a...
get [have] a grip on a situation
状況をしっかり理解する
get [have] a handle on A
A(人・問題など)を把握する;Aを理解する
get A right
Aを正しく[きちんと]する,正しく理解する
get hold of A
1 Aをつかむ,つかまえる,押さえる;A(考えなど)を持つようになる2 Aを手に入れる,見つける3 A(人)と(電話で)連絡をとる4 Aを理解する