walk
[動]1 自〈人・動物が〉(移動のために)歩く(解説的語義)〔経路表現を伴って〕歩いて行く,歩き回る;〈幽霊が〉うろつく,出る;他〈道・場所などを〉歩く,歩いて行く,〈距離を〉歩く;〈場所を〉歩...
walk into
(自+)((略式))1 〈場所に〉歩いて入る(⇒動1)2 〈人・壁などに〉歩いていてぶつかる2a 〈悪い状況などに〉出くわす,〈わななどに〉はまる;〈悪い状況に〉まんまと陥る3 ((英))〈職に...
warm
[形](~・er;~・est)1 〈物・空気などが〉暖かい(解説的語義)適度の熱さの,ぽかぽかする(◆cold と hot の間;日本語の「暑い」の領域を指すこともある);〈体が〉(運動・飲酒な...
wateriness
[名]1 水の多いこと,湿っぽいこと;湿潤性2 (飲食物の)水っぽさ,味のなさ,薄さ3 (作品・人物などの)力[味,実力]のなさ
waterish
[形]1 やや水の多い,やや湿った2 水様性の;薄い3 〈飲食物が〉水っぽい;〈作品・人物などが〉力がない,味わいのないwaterishの派生語waterishly副waterishness名
watery
[形]1 水のa watery deity水神1a 〈土地などが〉水の多い,水を多く含んだ,じめじめした;〈季節・空・雲などが〉湿っぽい,雨の多い,雨模様のwatery terrain雨の多い地...
way1
wayの主な意味名1 道2 (事の)進展,様子3 (目的を)達成する道,やり方3a (思考の)道筋3b 流儀◆「道」は目的地に至る道であることから,目標に通じる道,物事が進展する道ともなる.ここ...