interrex
[名](複-re・ges /íntərríːdʒiːz/)君主[元首]不在期間の執政者;摂政
It (just) so happened that my father was away on a trip.=My father happened to be away on a trip.
たまたま父は旅行中で不在だった
lonesome
[形]1 ((主に米))ひとりで寂しい,心細い;(人が)不在で寂しく思う≪for≫2 〈場所が〉孤立した;人里離れた;荒涼とした━━[名]〔次の句で〕lonesomeの慣用句・イディオム(all...
neither
[副]1 〔neither A nor B;相関接続詞的に〕AもBも…ない,AでもBでもない(◆A,Bは,名詞・代名詞・動詞・不定詞など;⇔either A or B)Neither Fathe...
Neither Father nor Mother is at home.
父も母も不在です
nonresident
[形]((形式))1 (一定の場所に)居住しない,一時滞在の2 〈人が〉(任地に)住んでいない3 《コンピュ》非常駐の━━[名]1 (ホテルで)宿泊者以外の人2 非居住者;不在地主nonresi...
On inquiry, I learned that she was out.
問い合わせてみて,彼女は不在だとわかった
out
outの主な意味副1 外に存在して1a 不在で2 外へ出ていって2a 外へ広がって2b 見えなくなって2c (正位置から)はずれて3 外へ出てきて◆視点の位置で意味が分かれる.「(人・物が)外に...
postal vote
((英))郵送による(不在者)投票
retainer
[名]C1 保持者,保有物1a ((米))歯の固定装置;《機械》保持器2 (法廷)弁護依頼;(弁護士などへの)依頼料,予約金2a ((英))(アパートなどの不在期間の)確保料(◇通常の家賃より割...