【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

    • とどめの一撃
    • ((deliver)) a fatal [decisive] blow
  1. 止めを刺す1〔生き返らないように〕
    • 彼は刀でのどを突いてその男にとどめを刺した
    • 《文》 He delivered the coup de grâce by plunging his sword into the man's throat./《口》 He finished the man off by thrusting his sword into his throat.
  2. 止めを刺す2〔徹底的な打撃を与える〕
    • その批評は彼の文筆活動にとどめを刺した
    • The criticism proved to be the decisive [fatal] blow that put an end to his literary career.
  3. 止めを刺す3〔一番である〕
    • 花は吉野にとどめを刺す
    • There is no place like Yoshino to see cherry blossoms.
  1. 1〔終わり〕an end
    • 彼女の手紙の末尾には止めのあいさつがなかった
    • There was no complimentary close at the end of her letter.
  1. 2〔止めること〕
    • 兄弟げんかに父親が止めに入った
    • Their father intervened between the quarreling brothers.
    • 彼らの計画には止めが入った
    • They were ordered to suspend [give up] their project.

    やめにする 〔やめる〕stop;〔断つ〕give up ((doing));〔終らせる〕put an end ((to)) ⇒やめる(止める)

    • けんかはやめにしろ
    • Stop quarreling.
    • もうたばこはやめにした
    • I have given up smoking.
    • 今日はこの辺でやめにしよう
    • So much for today./Let's call it a day./Let's stop here for today.
    • 財政上の理由で,その企画はやめになった
    • The project was abandoned [given up] for financial reasons.
    • こんなばかげたことは早くやめになるといいが
    • I hope this absurd business will be over quickly.
    • 雨のため試合はやめになった
    • The game was rained out.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月