出典:gooニュース
お菓子集めて、食べよう あわらで15、16日イベント
お菓子をテーマにした催し「おかしなお菓子パーティー」が2月15、16日、福井県あわら市の芦原温泉駅西口のアフレアで開かれる。おもちゃのショベルカーで駄菓子を集めるゲームや、お菓子が飛び出すマジックショーなど、子どもから大人まで楽しめる企画を用意している。 施設を運営する一般社団法人アフレアが初開催する。 菓子パンを口で取る「おかしなパン食い競争」、お
多彩発想で、あわら表現 創作の森入居作家ら14人展
福井県あわら市の金津創作の森に入居する作家らによる第11回森の作家展「水・粋・酔(スイ・スイ・スーイ)」(福井新聞社後援)が3月2日まで、同市の金津創作の森美術館で開かれている。計14人の作家が自由で多彩な発想で見せる竹工芸や陶芸、ガラス工芸など約90点が並ぶ。 「アートは"かがやき"北陸新幹線福井開業記念」と冠して約4年ぶりに開催。テーマに合わせ、あわら温泉と掛け合わせた
8年ぶりに「あわら節分おばけ」開催 鬼も驚く仮装で福井県あわら市に集まれ
2月1日(土)に、あわら温泉で「あわら節分おばけ」(福井県あわら市)が8年ぶりに開催される。 「節分おばけ」は、節分の夜に仮装をしてお参りに行くことで鬼を追い払う風習で、江戸時代から昭和初期にかけて京都を中心に行われてきた行事。あわら温泉ではこれまでも「節分おばけ」を現代版にアレンジし、ユーモアあふれる仮装で温泉街を回り、宿泊客が豆まきを楽しんできた。
もっと調べる