うけ【受け/請け/承け】
1 引き受けること。承諾すること。「たやすくお—はできません」 2 競技・争いなどで、相手の攻撃を防御すること。「—に回る」 3 世間の評判・反響。人気。「—がいい」「—をねらう」 4 (請け)...
うけ【食】
食物。「—もちの神」
うけ【浮け/浮子/泛子】
《動詞「う(浮)く」(下二)の連用形から》「浮き2」に同じ。「伊勢の海に釣りする海人(あま)の—なれや心ひとつを定めかねつる」〈古今・恋一〉
うけ【筌】
⇒うえ(筌)
うけ【槽】
空の入れ物。たらいのような容器。うけぶね。「天の石屋戸(いはやと)に—伏せて踏みとどろこし」〈記・上〉
う‐け【有卦】
陰陽道(おんようどう)で、干支(えと)による運勢が吉運の年回り。有卦の吉年は7年続き、次の5年は無卦(むけ)の凶年が続くという。→無卦 →十二運
うけ‐あい【請(け)合い/受(け)合い】
請け合うこと。「成功すること—だ」「安—」
うけ‐あ・う【請(け)合う/受(け)合う】
[動ワ五(ハ四)] 1 責任をもって引き受ける。「翻訳を—・う」 2 確実であると保証する。「品質を—・う」
うけ‐あみ【受(け)網】
中央の袋に魚を追い込んで捕らえる引き網。主に小魚を捕るのに使う。
うけ‐あゆみ【浮け歩み】
遊女の道中の際の歩き方。体を反らし、つま先をけり出しながら、足を浮かせるようにしてゆっくりと歩く。「三つ重ねの衣装着こなし、素足道中繰り出しの—」〈浮・一代女・一〉