ぐ【弘/紅】
〈弘〉⇒こう 〈紅〉⇒こう
ぐ【求】
⇒きゅう
ぐ【具】
[音]グ(呉) [訓]そなえる そなわる つぶさに [学習漢字]3年 1 必要なものをそろえる。そなえる。そなわる。「具象・具体・具備・具有/不具」 2 そなえておく器物。「家具・玩具(がんぐ)...
ぐ【倶】
[人名用漢字] [音]グ(慣) ク(呉)(漢) [訓]ともに そろって。ともに。「不倶戴天(ふぐたいてん)」 [補説]人名用漢字表(戸籍法)の字体は「俱」。 [名のり]とも・ひろ・もろ [難読]...
ぐ【惧】
[常用漢字] [音]グ(呉) ク(漢) おそれる。おそれ。「危惧」 [補説]もと「懼(ぐ)」の俗字。
ぐ【愚】
[常用漢字] [音]グ(呉)(漢) [訓]おろか 1 おろか。ばか。「愚痴・愚鈍・愚民・愚問・愚劣/暗愚・頑愚」 2 ばかにする。「愚弄(ぐろう)・愚民政策」 3 おろかな者。「下愚・賢愚・衆愚...
ぐ【虞】
[常用漢字] [音]グ(呉)(漢) [訓]おそれ 1 心配する。おそれる。「虞犯/憂虞」 2 おもんぱかる。「不虞」 3 古代中国の伝説上の王朝名。「唐虞」 [名のり]すけ・もち・やす
ぐ
「く」の濁音。軟口蓋の有声破裂子音[ɡ]と母音[u]とからなる音節。[ɡu]ただし、現代共通語においては、一般に語頭以外では鼻音の頭音をもつ[ŋu]となる(これを鼻濁音の「ぐ」ともいう)。
ぐ【五】
丁半ばくちで、5の数をいう。「—一、—六、—三と三ばいきってな」〈洒・卯地臭意〉
ぐ【具】
[名] 1 ある目的を果たすために利用する手段。道具。「政争の—にする」 2 料理で、汁、まぜ御飯などに入れたり付け添えたりする魚・貝・肉・野菜などの副材料。「味噌汁の—」 3 ㋐連れ添うこと...