せい‐やく【省約】
[名](スル)はぶいて簡単にすること。はぶいて短くすること。省略。
せい‐やく【製薬】
医薬品を製造すること。また、製造した医薬品。「—会社」
せい‐やく【誓約】
[名](スル)固く誓うこと。また、その誓い。「口外しないと—する」「—書」
せいやく‐きょうかい【誓約教会】
《Fogadalmi templom》⇒セゲド大聖堂
せいヤクブ‐きょうかい【聖ヤクブ教会】
《Chrám svatého Jakuba》スロバキア北東部の町レボチャの旧市街にある、14世紀に建てられた初期ルネサンス様式の教会。高さ18メートルにおよぶゴシック様式の主祭壇は、16世紀にレ...
せい‐やくわり【性役割】
⇒ジェンダーロール
せいや‐こう【星野光】
夜天光の一。星や星雲の光の集まり。
せいヤコビ‐きょうかい【聖ヤコビ教会】
《Hauptkirche Sankt Jacobi》ドイツ北部の都市、ハンブルクの中心部にあるゴシック様式の教会。1340年に建造された。17世紀にアルプ=シュニットガーが製作した北ヨーロッパ最...
せいヤコブ‐きょうかい【聖ヤコブ教会】
《Sint Jacobskerk》ベルギー北部の都市アントウェルペンの旧市街にある教会。15世紀から17世紀にかけて建造。ゴシック様式の外観をもち、内部はバロック様式の装飾がほどこされる。ルー...
せいヤコブ‐だいせいどう【聖ヤコブ大聖堂】
《Katedrala sv. Jakova》クロアチア南部、クルカ川河口の町シベニクにある大聖堂。15世紀に着工され、ほぼ1世紀の歳月をかけて完成。ベネチア共和国の支配下にあったため、建造はジ...