あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「ね」で始まる言葉

ねで始まる言葉 1ページ目

  • ね

    1 五十音図ナ行の第4音。歯茎鼻音の有声子音[n]と母音[e]とから成る音節。[ne] 2 平仮名「ね」は「祢」の草体から。片仮名「ネ」は「祢」の偏から。

  • ね【子】

    1 十二支の一で、その1番目。 2 方角の名。北。 3 時刻の名。今の夜中の12時ごろ、およびその後の2時間。または夜中の12時前後の2時間。 4 1にあたる年や日。 5 陰暦11月の異称。

  • ね【音/哭】

    1 おと。「鐘の―」「琴の―」 2 声。また、泣き声。「本―」「弱―」 3 鳥獣などの鳴き声。「雁(かり)の―」「虫の―」 [補説]「おと」が大きな音響をさしたのに対し、「ね」は比較的小さな、人...

  • ね【値/直】

    1 物が売買されるときの金額。値段。あたい。価格。「土地の―が上がる」「―をつける」 2 物の値うち。価値。「父親としての―を上げる」

  • ね【峰/嶺】

    山の頂上。みね。「真白き富士の―」「高き―に雲の付くのす我さへに君に付きなな高嶺と思(も)ひて」〈万・三五一四〉

  • ね【根】

    1 維管束植物の基本器官の一。普通は地中にあって、植物体を支え、水・養分を吸収する。先端に根冠に包まれた生長点があり、根毛をもつ。「植木の―がつく」「竹が―を張る」 2 立ったり生えたりしている...

  • ね【寝】

    寝ること。眠ること。「―が浅い」

  • ね

    [感]親しみをこめて呼びかけたり、念を押したりするときに言う語。「―、聞いて」「―、いいよね」

  • ね

    [助動]《完了の助動詞「ぬ」の命令形》⇒ぬ[助動] [助動]《打消しの助動詞「ぬ」の已然形》⇒ぬ[助動]

  • ね

    [終助]文末の種々の語に付く。 1 軽い感動・詠嘆の意を表す。「いい眺めです―」「よくしゃべる人だわ―」 2 相手の同意・返答などを期待する意を表す。「君の郷里は青森でした―」「そろそろ出かけ...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 203
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「ね」で始まる言葉
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (6/7更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    上下
  • 2位

    上下付け
  • 3位

    計る
  • 4位

    裃を着る
  • 5位

    ドラッグクイーン
  • 6位

    節を屈する
  • 7位

    紐付ける
  • 8位

    権化
  • 9位

    脚色
  • 10位

    手
  • 11位

    誠実
  • 12位

    及び
  • 13位

    顕著
  • 14位

    アンノウン
  • 15位

    齟齬
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • アディソン
    人が最初に顧慮すべきは、自責の念を避けないようにすること、次に考慮すべきは世間の非難を受けないようにすることである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.