たけ‐ばやし【竹林】
竹の群がり生えている所。たけやぶ。ちくりん。
たけ‐むら【竹群/竹叢】
竹やぶ。竹林。たかむら。
たけ‐やぶ【竹藪】
たくさんの竹が生えている所。たけばやし。たかむら。たかやぶ。
ただ・れる【爛れる】
[動ラ下一][文]ただ・る[ラ下二] 1 炎症などのために皮膚や肉がやぶれくずれる。「傷口が—・れる」 2 物事にふけり、それにおぼれる。抑制がなく乱れる。「酒に—・れた生活」
タック‐イン【tuck in】
シャツやブラウスの裾(すそ)をスカートやパンツなどの中へ押し込むこと。また、裾などをからげたり、たくし上げたりすること。
たとい【仮令/縦令/縦い】
[副] 1 (あとに逆接条件を表す「ても」「でも」「とも」などを伴って)仮にある事柄を想定しながら、結果はそれに影響されないことを表す。もし…だとしても。仮に。よしんば。たとえ。「—失敗しようと...
たるき‐だけ【垂木竹】
竹で作った垂木。また、それに用いる竹。かやぶきの屋根などに用いる。
タンココ‐しぜんほごく【タンココ自然保護区】
《Tangkoko Nature Reserve》インドネシア中部、スラウェシ島北東部のミナハサ半島先端部にある自然保護区。マナドの東約50キロメートルに位置する。熱帯雨林が広がり、世界最小の猿...
ダビング‐テン【ダビング10】
デジタルテレビ放送の番組に制御信号を組み込み、HDDレコーダーなどに録画したあと、DVDやブルーレイディスク(BD)、携帯プレーヤー用メモリーカードなどに9回まで複製(コピー)することができる仕...
ダブル‐ネーム
《(和)double+name》ファッションで、二つのメーカーやブランドが協同して一つの製品をつくること。また、その製品。二つのネームタグがつくところからの名。