ちょうわ‐へいきん【調和平均】
いくつかある数のそれぞれの逆数をとった場合、その相加平均の逆数。例えば、二つの数a、bについて(1/a+1/b)/2の逆数2ab/(a+b)など。
ちょう‐わん【長腕】
染色体のくびれた部分(セントロメア)をはさんで長い側。qと略記される。→短腕
ちょうをえがくゼウス【蝶を描くゼウス】
《原題、(イタリア)Giove pittore di farfalle, Mercurio e la Virtù》ドッソ=ドッシの絵画。カンバスに油彩。縦112センチ、横150センチ。蝶を描くゼ...
ちょうをおうがかのむすめたち【蝶を追う画家の娘たち】
《原題、The Painter's Daughters chasing a Butterfly》ゲーンズボロの絵画。カンバスに油彩。肖像画で人気を博した作者による、自身の二人の娘を描いた未完の作...
ちょうろぎ【草石蚕】
⇒ちょろぎ
ちょう‐そう【頂相】
⇒ちんぞう(頂相)
ちょうこく‐じ【長谷寺】
⇒はせでら
ちょう‐やくにん【町役人】
⇒まちやくにん
ちょう‐やくば【町役場】
⇒まちやくば