出典:gooニュース
フェリー乗船 子どもにおもちゃプレゼント 稚内―利尻・礼文航路で5日
【稚内】稚内―利尻・礼文航路を運営するハートランドフェリー(稚内)はこどもの日の5日、小学生以下の乗船客に船のおもちゃをプレゼントする。...
三菱造船の新大型カーフェリー「けやき」進水 国内フェリー初のダックテール船、省エネ追求も
新日本海フェリー向けのフェリーとしては9隻目の引渡しとなる。主な諸元は、大きさが全長約199m、幅約25.5mで、総トン数は約14,300トン。旅客定員は286人で、トラック約150台/乗用車約30台を積み込める。航海速力は約28.3ノット。
21年ぶり新造船「けやき」 フェリー小樽―舞鶴 山口・下関で進水式
新日本海フェリー(大阪、本店・小樽)が小樽―舞鶴(京都)航路に今年12月に就航する新造船「けやき」の命名・進水式が29日、山口県下関市の三菱重工業下関造船所で行われた。新日本海フェリーの新造船投入は、同航路では21年ぶりとなる。...
もっと調べる
出典:教えて!goo
東京→大分 フェリー
東京から阿蘇まで車を持っていかなくてはならないんですが、どうゆう航路でどうゆう港を使えばいいでしょうか?いろんなサイトで検索したのですがなかなか最適な航路がみつからないで...
全国の近距離フェリー
今まで「駿河湾フェリー」・「むつ湾フェリー」・「熊本フェリー(島原湾)」・「垂水フェリー(鹿児島湾)」に乗りました。 乗っていないフェリーでパッと思いついたのは『伊勢湾フェリー...
フェリー小樽着、その日の過ごし方
7月、久しぶりに夫婦二人、自動車で北海道旅行に行きます。 以前はフェリーにのり、小樽に朝着で、一気に宗谷岬まで走っていました。 けれど今回からはフェリーの小樽着の時間が夜8時...
もっと調べる