出典:gooニュース
国道368号“伊賀上野-名張”改良区間が延長 南北軸スムーズ化!
伊賀市-名張市の盆地を南北に貫く国道368号の拡幅事業「伊賀上野拡幅」の一環。同事業では名阪国道の上野ICから、名張市の国道165号までの14.2kmで順次4車線化が進められています。 今回は、上野ICを下りて木津川を渡った南側、伊賀市上之庄地内の4車線区間が、名阪国道に向けて500m延伸します。
名古屋―伊賀上野で「実証列車」運行 観光需要探る 関西本線 亀山でセレモニー
列車は、JR東海とJR西日本の乗務員が亀山駅で交代し、関駅で乗客20人が下車した後、終点の伊賀上野駅に向かった。
名古屋―伊賀上野間で直通列車の実証運行…「いが☆グリオ」も歓迎、沿線の観光活性化狙う
三重県やJR西日本は16日、関西線の名古屋―伊賀上野(伊賀市)間で乗り換えが不要となる直通列車の実証運行を始めた。沿線の観光を活性化し、鉄道の利用を促す狙い。初日は、満員の約100人が乗車し、伊賀市街などを観光した。直通列車は22日にも運行される。(松岡樹、山本哲生) 午前10時45分、伊賀上野駅に列車が到着。
もっと調べる