出典:gooニュース
明日以降再び強い寒気が南下 名古屋でも積雪のおそれ
2025/02/06 17:33 ウェザーニュース明日7日(金)の夜以降、強い寒気が再び日本の上空に南下します。日本海側では広く雪が降り、近畿や東海でも積雪のおそれがあります。
寒気の南下が予想よりも強まった場合は警報級の大雪の可能性も 4日~6日の寒気に備え呼びかけ 九州北部地方(福岡県・山口県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県)に 福岡管区気象台1日午後3時4分発表
寒気の南下が予想よりも強まった場合は警報級の大雪となるおそれがあります。[気象概況] 4日は低気圧が日本の東を発達しながら北上し、6日頃にかけて日本の上空にはこの冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となるでしょう。
観光地困惑 冬の風物詩、北風弱く遅い南下
今年は流氷ができるオホーツク海で北風が弱く南下が遅くなったといい、流氷を観光の目玉に据える地元関係者は困惑する。 「集客に影響が出る。早く来て、と祈るしかない」。流氷を砕いて進む観光船「ガリンコ号」の運航会社の佐賀司営業係長はそうこぼす。 オホーツク海沿岸部では流氷を利用した体験型観光が盛ん。
もっと調べる
出典:教えて!goo
毎年この時期になれば当たり前に南下する寒気なのに”真冬並み”や”10年に一度”とニュース
ニュースで強い寒気が入ってくると予想されるたびに”真冬並み”や”10年に一度”という言葉がよく使われますが、 ”真冬並み”や”10年に一度”といわれる強い寒気が入ってこないと平...
北上、南下
台風5号が北上しましたが、「北上」「南下」という言葉は、地図において「上が北」というルールに由来すると思います。 しかし、「上が北」というのは外国からきたルールのはずです...
オロロンライン、北上か、南下か?
少し先ですが、9月の連休に北海道に行こうと思っています。 フェリーでマイカーを持っていってドライブします☆ そこで、ルートを考え中なのですが、 「オロロンライン」と呼ばれ...
もっと調べる