[形動]《形容動詞「おおきなり」の連体形「おおきなる」の音変化》
  1. 容積面積が広い空間場所を占めるさま。「—箱」「—池」⇔小さな

  1. 数・量が多いさま。「—音」⇔小さな

  1. 程度がはなはだしいさま。「—格差」⇔小さな

  1. 規模が並を超えているさま。また、範囲の広いさま。「—計画」「問題の—とらえ方」⇔小さな

  1. 重大重要なさま。「—原因となっている」⇔小さな

  1. 年長であるさま。「—息子」⇔小さな

  1. 大げさであるさま。また、いばっているさま。「—ことを言う」「—態度

    1. 大きい用法

[補説]「声の大きな人」のように、述語としても用いられるので、形容動詞と認められる。連体形だけが用いられる。

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。