こな‐もの【粉物】
小麦粉・米粉・そば粉などを材料にしてつくられる食べ物。特に、小麦粉を主材とするお好み焼きやたこ焼きをさす。
コルタナ【Cortana】
米国マイクロソフト社が開発した音声アシスタント機能。同社のスマートホン向けオペレーティングシステムWindows Phone8.1に初めて搭載された。音声認識技術と自然言語処理を組み合わせ、音声...
コンテンツベース‐フィルタリング
《content based filtering》ECサイトなどで、ある特定の利用者の好みに類似したものを選び出す技術。あらかじめ商品やサービス、コンテンツなどを属性に応じてグループ化しておくこ...
ご‐きげん【御機嫌】
[名・形動] 1 他人を敬って、その機嫌をいう語。「—を伺う」 2 非常に機嫌のよいさま。上機嫌。「朝から—な顔で来る」 3 好みに合って、気分よく感じられるさま。「—な映画」
ごしょ‐ぞめ【御所染(め)】
寛永(1624〜1644)のころ、女院の御所の好みで始められたといわれる染め模様。白の地に、檜垣(ひがき)に菊や竜田川などの模様を入れた上品な散らし模様。
ごめん‐がわ【御免革】
1 《足利義満が紫色の錦革(にしきがわ)を好み、その使用を一般に禁じたところから》錦革の紫地以外のもの。 2 ⇒正平革(しょうへいがわ)
さ‐あん【蓑庵】
京都の大徳寺玉林院にある茶室。江戸中期、寛保2年(1742)に大坂の豪商鴻池了瑛(こうのいけりょうえい)が造立。三畳中板入りの草庵で、表千家7世如心斎宗左の好みによる。
さい‐かく【才覚】
[名](スル) 1 すばやく頭を働かせて物事に対応する能力。知恵の働き。機転。「—のある人」 2 工夫(くふう)すること。また、すばやく頭を働かせて物事を処理すること。「客の好みに合わせて料理...
サブスクリプション‐コマース【subscription commerce】
毎月一定の料金を支払い、販売事業者が選定した商品を購入するサービス。特に、膨大な種類の商品があり、好みのものを選択することが困難なECサイトにおいて利用される。あらかじめ顧客の好みや興味に関する...
しお‐ざけ【塩鮭】
塩漬けにした鮭。保存がきく。うす塩のものを荒巻(あらまき)、強く塩をしたものを塩引(しおび)きという。しおじゃけ。《季 冬》「—の塩きびしきを好みけり/秋桜子」→荒巻