出典:gooニュース
静岡・焼津市の大井川港にクルーズ船の寄港が決定! 乗客のおもてなしはどうする?
静岡県焼津市は、2027年に大井川港にフランスのクルーズ船の寄港が決定したと発表しました。大井川港にクルーズ船が寄港するのは初めてです。(取材・文=三浦徹) 静岡県内のクルーズ船といえばまず浮かぶのが清水港。コロナ禍以降、年々寄港数は増え、2025年度は100隻を超える船が清水港を訪れる予定です。
中国・天津港にクルーズ船2隻同時寄港、メーデー連休は外国旅客過去最多
【新華社天津5月9日】中国天津市の天津国際クルーズ船母港に6日、韓国から到着した「夢想(ドリーム)号」が接岸し、すでに停泊中の「海洋讃礼(オベーション・オブ・ザ・シーズ)号」と共に、2隻が同時に寄港する珍しい光景となった。
通信使の復元船 福山・鞆に寄港 日韓関係者、交流史に思い寄せる
朝鮮通信使は1607~1811年、日本へ12回派遣され、鞆町には11回寄港。福山藩を挙げて盛大にもてなしたとされる。復元船は4月28日に釜山を出発し、大阪には11日に到着予定。瀬戸内市の牛窓港にも寄港(9、17、18日)する。
もっと調べる