dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 「式部省」の略。
2 女官の呼び名。特に、紫式部・和泉式部など。
3 明治初期の官職名。式部局に属し、儀式のことをつかさどった。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しきぶかん【式部官】
宮内庁式部職の職員で、祭典・儀式および接待に当たる官。
しきぶきょう【式部卿】
式部省の長官。親王は四品、諸臣は正四位相当。のちには親王が任ぜられるのが例となった。吏部尚書。
しきぶきょく【式部局】
明治政府の太政官 (だじょうかん) の一局。内外の儀式などに関する事務を管掌した。明治4年(1871)7月設置。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ても、実は本家の板倉式部から、附人として来ているので、修理も彼に・・・ 芥川竜之介「忠義」
・・・に横になっている和泉式部の寝息であろう。春の夜の曹司はただしんか・・・ 芥川竜之介「道祖問答」
・・・今客を案内して来た小式部という花魁が言ッた。「小式部さん、これを・・・ 広津柳浪「今戸心中」
出典:教えて!goo
少納言と式部
清少納言の通名の由来である「少納言」と、紫式部の通名の由来である「式部」からは、それぞれ近親に「少納言」「式部(式部大丞?)」だった人がいるはずだと思いますが、それは各々...
式部省
式部職
式部の大夫
式部節
式部寮
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位