出典:gooニュース
JAみやざき発展願う 発足記念し御田植祭 宮崎市
3月に新たなJAみやざき(栗原俊朗組合長)が発足したことを記念した御田植祭は1日、宮崎市跡江の水田であった。3月の播種(はしゅ)祭で種もみをまいたコシヒカリの苗を関係者で植え、今後の発展を祈念した。8月上旬に収穫し、県内のフードバンクに寄贈したり、宮崎市・宮崎神宮の新嘗祭に献上したりする予定。
諸田山神社 御田植祭
五穀豊穣・氏子繁栄を願って 春分の日に行われる、安岐町諸田地区に伝わる伝統行事。境内を水田に見立て、水田の一隅に神座として大きな的を設け、これを射り鍬取りの田ならし畦塗り、暴れ牛を追っての代掻き、種蒔き、苗運び、早乙女に扮した男児の田植え、最後にはおやつを持ってきた女性が産気づいて出産するという模擬の農作業が鉦・太鼓・笛の囃子や古風なセリフを交えながら演じられる。滑稽
もっと調べる