出典:gooニュース
投資詐欺、架空請求詐欺に注意 盛岡市で被害
交流サイト(SNS)で知り合った相手から聞いた投資話にだまされ、盛岡市の50代男性が約610万円の投資詐欺被害に遭った。同市では50代女性が44万円をだまし取られる架空請求詐欺も発生しており、盛岡西署が注意を呼びかけている。 男性は2023年3月ごろ、X(旧ツイッター)で数億円以上を稼いだとする女の投稿を見つけて連絡。
SNS型投資詐欺 笠間の男性2260万円被害 茨城
同署はSNS型投資詐欺とみて調べている。 同署によると、男性は昨年10月中旬、スマートフォンでSNSを閲覧中に投資セミナーの広告を見つけた。セミナーの主催者を名乗る人物とLINE(ライン)で連絡を取り合うようになり、購入銘柄を指定する投資のグループLINEの主催者を名乗る者を紹介された。さらにカスタマーセンターを名乗る者から投資金を振り込む口座を指定された。
副業の報酬で信用させ 投資詐欺で30代女性が60万円被害
映画の宣伝に関する副業で報酬を支払い信用させた上でうその投資話を持ちかける手口で県内の女性がおよそ60万円をだまし取られる被害にあいました。2日、沖縄市に住む30代の女性がSNSを通じて、見た映画の宣伝としてスクリーンショットを送る副業を紹介されました。指示通り作業した女性の口座には報酬としておよそ9000円が振り込まれたあと、今度は暗号資産の運用について投資話
もっと調べる