出典:gooニュース
中国、深セン沖で新たな大油田発見
【AFP=時事】中国国有石油大手・中国海洋石油集団は31日、南シナ海東部で確認埋蔵量が1億トンを超える大規模油田を発見したと発表した。 新華社通信によると、新たに発見された「恵州19-6」油田は、南部・広東省深センの沖合約170キロの海域に位置する。 CNOOCによると試掘の結果、1日当たりの産出量は原油413バレル、天然ガス6万8000立方メートルだった。
中国新疆の油田、ジュンガル盆地でCO2の全面的注入を達成
新疆油田は回収したCO2を利用して原油採掘効率を向上させるほか、CO2をジュンガル、塔里木(タリム)、吐哈 (トルファン・ハミ) の三大盆地の塩水層に輸送して永久に封じ込める。新疆油田における大規模なCO2注入の実施は、環ジュンガル盆地周辺の環境汚染を軽減し、新疆北部のCO2排出削減により多くの可能性を生み出すと期待されている。
中国の埕北油田CEPC、陸上電力供給量が1億2千万kWh突破
これにより同油田は陸上電力供給設備を通じて陸上のグリーン(環境配慮型)電力にアクセスできるようになり、石油・天然ガス生産能力の向上とグリーン発展の「ウィンウィン」を実現、中国海洋油田のグリーン発展に新たな道筋をつけた。 プラットフォームの運用開始後、同油田の年間石油・天然ガス生産量は初めて100万立方メートルを突破し、環境面と経済面で大きなメリットをもたらした。
もっと調べる