かこう‐しょくひん【加工食品】
精肉・鮮魚などの生鮮食品、農作物などを原料として製造・加工される食品。
グラム【(フランス)gramme/(英)gram】
メートル法、およびCGS単位系の質量の単位。1グラムは1キログラムの1000分の1。記号g, gr [補説]精肉や鮮魚などの食料品について、「グラム83円」などと言う場合は、100グラムあたりの...
ジャングル【The Jungle】
シンクレアの長編小説。1906年刊。シカゴの精肉加工場の不衛生な実態を暴いた作品で、連邦食品・医薬品法誕生のきっかけとなった。
せい【精】
[音]セイ(漢) ショウ(シャウ)(呉) [訓]しらげる くわしい [学習漢字]5年 〈セイ〉 1 玄米を白く清らかにする。しらげる。「精白・精麦・精米/搗精(とうせい)」 2 不純物を取り去...
にく【肉】
[音]ニク(呉) [訓]しし [学習漢字]2年 1 動物の皮下で骨を包む柔らかい組織。「肉塊・肉片/筋肉・贅肉(ぜいにく)・皮肉・髀肉(ひにく)」 2 食用にする動物の肉。「肉牛・肉汁・肉食/牛...
ボケリア‐いちば【ボケリア市場】
《La Boquería》スペイン北東部、カタルーニャ州の都市バルセロナの旧市街にあるサンジョセップ市場の通称。ボケリアは「胃袋」を意味する。ランブラス通りに面する。13世紀頃の市に起源し、19...
ミート‐パッカー【meat-packer】
食肉用の家畜の解体から、加工・卸売までを行う精肉業者。
ムース‐ジョー【Moose Jaw】
カナダ、サスカチュワン州南部の都市。州都リジャイナの西約70キロメートルに位置する。カナダ太平洋鉄道、トランスカナダハイウエーが通る交通の要地。周辺は豊かな穀倉地帯で、小麦の集散地となっている。...