かん‐ちょう【管長】
神道または仏教で、一宗一派を管理する最高責任者。
かん‐ちょう【翰長】
「官長2」に同じ。
かん‐ちょう【艦長】
1隻の軍艦の乗組員を指揮統率する最高責任者。
かん‐ちょう【貫長/貫頂】
「貫首(かんじゅ)1」に同じ。
かん‐ちょう【館長】
博物館や図書館など「館」という名のつく施設の長。
かん‐の‐きみ【長官の君】
1 「尚侍(ないしのかみ)」に同じ。 2 律令制の官司の長官。かんのとの。
かん‐の‐との【長官の殿】
律令制の官司の長官。かんのきみ。こうのとの。
かんぼう‐ちょう【官房長】
主に各省大臣官房の長。官房事務を掌理する。
かんぼう‐ちょうかん【官房長官】
「内閣官房長官」の略。
がく‐ちょう【学長】
大学の長として校務をつかさどり、所属の教職員を統括する人。