ワット‐トライミット【Wat Trimit】
タイの首都バンコクの中心部、チャイナタウンにある仏教寺院。スコータイ朝時代に造られたとされる高さ3メートル、重さ5.5トンの黄金の仏像がある。もとは漆喰で覆われて廃寺に置かれていたが、1953年...
ワット‐ニウェートタンマプラワット【Wat Niwet Thammaprawat】
タイ中部の町バーンパインにある仏教寺院。古都アユタヤの南約20キロメートル、チャオプラヤー川沿いに位置する。教会風のゴシック様式の寺院として知られ、建立者ラーマ5世を描いたステンドグラスがある。
ワット‐プラシーサンペット【Wat Phra Sri Sanphet】
タイ中部の古都アユタヤにある仏教寺院。アユタヤ朝の守護寺院であり、第9代王トライローカナート時代の1448年に建立。王と王子らの遺骨を納めた三つの仏塔がある。本堂には高さ16メートルの黄金の仏像...
ワット‐ベンチャマボピット【Wat Benchamabophit】
タイの首都バンコクの中心部、ドゥシット地区にある仏教寺院。1899年にラーマ5世により創建。タイとヨーロッパの建築様式を取り入れて、イタリア産の大理石を用い、ステンドグラスの窓がある。回廊には青...
ワット‐ラーチャボピット【Wat Ratchabophit】
タイの首都バンコクの中心部にある仏教寺院。1869年、ラーマ5世により建立。外壁は中国製の5色のタイルでモザイク状に覆われ、内部にはシャンデリアがあり、ヨーロッパ風の装飾が施されている。
ワレット【wallet】
⇒ウォレット
ワン‐カット
《(和)one+cut》映画・テレビなどの一場面。
ワン‐セット【one set】
ひとまとまりになっているもの。一式。「ゴルフ道具—を贈る」
ワン‐ポケット【one pocket】
ビリヤードのゲームの一。一つのポケットだけをねらって行われる。15個の的球のうち、過半数にあたる8個を先に落としたプレーヤーが勝ちとなる。ワンポケットゲーム。
ワンレングス‐カット【one length cut】
女性の髪形の一。全体を同じ長さに切りそろえる長髪。ワンレングス。ワンレン。