出典:gooニュース
ファラオの実像、人間とネコのミイラ…高度な文明を誇った古代エジプト3000年の歴史
ミイラや白骨遺体の調査からは、一般庶民よりも上流階級の人々の方が長生きできる傾向にあったと推察されるが、例えばファラオであっても、かの有名なツタンカーメン王は9歳前後で即位し、わずか18歳ほどで亡くなっている。一方でラメセス2世は90歳ほどまで生きたとされ、歴代のファラオたちの中でも稀有な長寿だった。
ファラオの治療もしていた? 約4100年前の古代エジプトの医師の墓をカイロ郊外で発見!
この墓を発掘したスイス・フランス合同チームのリーダーでジュネーブ大学エジプト学教授のフィリップ・コロムベール博士は「彼が王宮の主治医だったのは確実で、ファラオ自身を治療していたと思われます」と語った。 墓は約4100年前のもので、数多くの色鮮やかな彫刻と芸術作品、それにおびただしい象形文字で飾られていた。
もっと調べる