【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 石や煉瓦 (れんが) で造られた四角錐形の建造物。古代エジプトでは王・王妃などの墳墓として前2700~前2500年ごろを中心に建設され、81基が現存。最大のものは、ギザにあるクフ王建造のもので、高さ146メートル、基底の一辺が約230メートル、その4稜は東西南北を指す。中南米の古代遺跡では神殿の基壇をなすものが多い。金字塔。
2 「ピラミッド形」の略。「ピラミッド商法」「人口ピラミッド」
ピラミッドがた【ピラミッド形】
ピラミッドのように上部がとがり、下に向かって次第に広がった形。
ピラミッドしょうほう【ピラミッド商法】
「マルチ商法」に同じ。販売員が新規の販売員を増やす図がピラミッド形に似ることから。ピラミッドセリング。
ピラミッドセリング【pyramid selling】
⇒ピラミッド商法
出典:青空文庫
・・・儀よくテエブルの上へピラミッド形に積み上りました。しかも残らずこちらへ・・・ 芥川竜之介「魔術 」
・・・鏤めた景色は、広重がピラミッドの夢を描いたようである。 柳のもとには、・・・ 泉鏡花「みさごの鮨 」
・・・と、それがみな埃及のピラミッドのような巨大な悲しみを浮かべている。――・・・ 梶井基次郎「冬の日 」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る