アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿」 ②まとい。陣営や火消しの組の印として用いたもの。 ③まとめる。
異体字
[人名用漢字] [音]テン(漢) [訓]まとう まとい まつわる
1 まつわりつく。「纏繞 (てんじょう) ・纏綿」
2 身につける。身にまとう。「纏足/半纏」
鶯
鶲
鰮
欅
囂
轟
蠢
襯
殲
籔
贓
鶴
囀
鐺
廱
鷂
罍
櫺
露
髏
もっと調べる
纏足の頃
纏繞
纏足
纏着
纏頭
纏縛
纏綿
纏き寝
巻向山
巻き持つ
縕
緊
継
綵
纔
索
紮
繡
綉
縟
絏
綫
繕
素
綻
紂
統
縲
絽
綰
盈
卦
峨
捲
肴
嚙
斯
鞘
而
鋤
荏
綜
鎗
聡
岱
悌
杷
俣
梁
肋
亀の子半纏
蝙蝠半纏
腰切り半纏
刺子半纏
倭文手纏
尻切れ半纏
印半纏
手纏
ねんねこ半纏
脛巾
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位