部首
(だい)
画数
8(部首内画数:5)
種別
常用漢字
漢検の級
3級
音読み
ホウ
訓読み
たてまつ[高] [外]まつうけたまわ

意味

①まつる。たてまつる。さしあげる。「奉献」「奉納」 ②つつしんで行う。「奉賀」「奉還」 ③つかえる。つとめる。つくす。「奉公」「供奉(グブ)」 ④うけたまわる。「奉勅」「信奉」

常用漢字] [音]ホウ(漢) (呉) [訓]たてまつる

〈ホウ〉
  1. ささげ持って差し上げる。ささげる。「奉呈奉納奉幣

  1. うやうやしく押しいただく。「奉戴 (ほうたい) 遵奉信奉

  1. 上からの命を謹んで受ける。「奉職奉勅

  1. 目上に仕える。「奉公奉仕

  1. 目上や貴人に対して謹んで事をする意を表す語。「奉賀奉還奉迎奉伺奉祝奉答奉読奉拝

〈ブ〉謹んで受ける。仕える。「奉行供奉 (ぐぶ) 

[名のり]うけ・とも・な・よし

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。