あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①きぬ。しろぎぬ。絹織物の総称。「帛書」 ②ぬさ。神前に供える白いきぬ。「幣帛」
[参考]白いぬの(巾)を表す字。
[音]ハク(漢)
1 白絹。絹布。「帛書/玉帛・布帛・幣帛・裂帛」
2 書物。「竹帛」
[難読]帛紗 (ふくさ)
雨
沿
怏
欧
拐
祁
佶
拠
幸
刷
松
受
斉
姐
岱
泥
到
坡
斧
枚
もっと調べる
帛画
帛書
帛の衣
袱紗
袱紗帯
袱紗捌き
袱紗包み
袱紗物
袱紗料理
幄
帷
幃
幗
希
幌
師
幟
市
常
帥
席
帙
帳
幀
幢
幣
幫
帽
幕
鬮
竟
澆
禊
黌
繞
饒
雖
楔
刋
勦
艝
酊
赬
啼
嚔
瀑
懋
臘
鏤
薄絹
雁帛
玉帛
金帛
絹帛
割出
竹帛
和幣
布帛
幣帛
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位