アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①した。べろ。また、したの形のもの。「舌根」「舌端」 ②ことば。「舌禍」「筆舌」
[音]ゼツ(呉) [訓]した
[学習漢字]6年
1 した。「舌苔 (ぜったい) ・舌端」
2 口でしゃべること。「舌戦・舌代/口舌 (こうぜつ・くぜつ) ・饒舌 (じょうぜつ) ・毒舌・筆舌・弁舌・長広舌」
[難読]百舌 (もず)
伊
芋
印
汚
瓜
企
共
血
夸
光
丞
色
阡
朶
肉
汎
忙
牟
吏
列
もっと調べる
舌打ち
舌掻き
舌が肥える
舌形動物
舌が長い
舌が回る
舌切り雀
舌先
舌先三寸
舌三寸
舘
舐
舎
舒
舗
映
延
貴
勤
敬
済
策
捨
収
若
従
仁
聖
探
段
暖
派
班
亡
幼
苺舌
一口両舌
牛の舌
演説
鶯舌
滑舌
金口木舌
口舌
黒牛の舌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位