アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿」 ②まとい。陣営や火消しの組の印として用いたもの。 ③まとめる。
異体字
[人名用漢字] [音]テン(漢) [訓]まとう まとい まつわる
1 まつわりつく。「纏繞 (てんじょう) ・纏綿」
2 身につける。身にまとう。「纏足/半纏」
黯
饐
鰯
鐶
饋
鰭
欅
嚼
鶸
齎
饌
贓
躊
囀
驃
闢
鬘
騾
儷
露
もっと調べる
纏足の頃
纏繞
纏足
纏着
纏頭
纏縛
纏綿
纏き寝
巻向山
巻き持つ
繧
縕
給
継
縞
絎
紗
縡
緇
紫
繳
綉
縄
繞
綫
綜
絆
繃
網
綸
鳶
塙
稀
其
荊
胡
瑳
讃
濡
擾
楚
匝
姪
桶
潑
楳
廟
匁
蓉
李
亀の子半纏
蝙蝠半纏
腰切り半纏
刺子半纏
倭文手纏
尻切れ半纏
印半纏
手纏
ねんねこ半纏
脛巾
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位